検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015471154図書児童C519/フク/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地球の危機図鑑

人名 福士 謙介/監修
人名ヨミ フクシ ケンスケ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 地球の危機図鑑
サブタイトル 滅亡させないために知っておきたい12のこと
タイトルヨミ チキュウ ノ キキ ズカン
サブタイトルヨミ メツボウ サセナイ タメ ニ シッテ オキタイ ジュウニ ノ コト
人名 福士 謙介/監修
人名ヨミ フクシ ケンスケ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.2
ページ数または枚数・巻数 111p
大きさ 27cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-05-501369-7
ISBN 4-05-501369-7
注記 文献:p110〜111
分類記号 519
件名 環境問題
内容紹介 気候変動、エネルギー問題、環境汚染、海洋プラスチックごみ、食料問題…。今、地球が直面する危機について、イラストや写真で詳しく解説。また、危機から脱出するために毎日の行動の中で何ができるのかを紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812562092
目次 はじめに Introduction
目次
危機 1 気候変動 気候変動が止まらなくなり、住める場所が少なくなる!?
危機 2 エネルギー問題 化石燃料の利用は持続不可能! 自然が悲鳴を上げる
危機 3 環境汚染 きれいな水や空気が手に入らなくなる!?
危機 4 海洋プラスチックごみ 2050年、海の中は魚よりプラスチックごみの方が多くなる!?
Column 1 製品・サービスの「一生(ライフ)」を意識しよう
危機 5 生物多様性の減少 人間が原因で、100万種の生物が絶滅する!?
危機 6 食料問題 世界同時食料危機で食べるものがなくなる!?
危機 7 水問題 気候変動の影響で、渇水や洪水が増加! 「水」にまつわるさまざまな危機
危機 8 パンデミック 新しいウイルスによるパンデミックが繰り返し起こる!?
Column 2 これからの都市と地方のありかた
危機 9 人口問題 人口爆発? 人口減少? 人間が絶滅危惧種になる未来が来る!?
危機 10 飢餓と貧困 貧困により8億人以上が栄養不足に苦しむ!?
危機 11 分断とメディア 人々の間の分断がメディアによってさらに大きくなる!?
危機 12 情報セキュリティ インターネット上の情報を秘密にできなくなる!?
お話をうかがった先生
主な参考文献・資料



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。