検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015492374図書児童C310/スス/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こどもナルホド政治学

人名 鈴木 文矢/監修
人名ヨミ スズキ フミヤ
出版者・発行者 えほんの杜
出版年月 2022.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こどもナルホド政治学
サブタイトル マンガで発見!君が社会を良くする方法
タイトルヨミ コドモ ナルホド セイジガク
サブタイトルヨミ マンガ デ ハッケン キミ ガ シャカイ オ ヨク スル ホウホウ
人名 鈴木 文矢/監修   トリバタケ ハルノブ/マンガ・イラスト
人名ヨミ スズキ フミヤ トリバタケ ハルノブ
出版者・発行者 えほんの杜
出版者・発行者等ヨミ エホン ノ モリ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.7
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1450
ISBN 978-4-904188-68-2
ISBN 4-904188-68-2
分類記号 310
件名 政治
内容紹介 国会は「日本というクラス」の学級会! 民主主義ってなんだ? 政治家って何してる? 子どもが「政治に参加」する方法は? 「みんなで話し合って決める」政治の仕組みを、マンガを交え、わかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812601154
目次 はじめに
目次
第1章 政治ってなんだ?
[マンガ]ウチらの政治は公園から始まる/「政治」とは「何かを決めること」なんだよ/「みんなで話し合って決める」のが民主主義/「民主主義」を生んだ大切な考え方/「国民主権」について考えてみよう!/ちょい足しコラムその(1) 世界民主主義ランキング
第2章 日本の政治を知ろう!
[マンガ]小学生だって主権者じゃん/「直接民主制」と「間接民主制」/国権の最高機関「国会」の役割は!?/行政機関を指導する「内閣」の役割/法律によってトラブルを解決する「裁判所」/立法・行政・司法の独立「三権分立」を学ぼう!!/自分が暮らす地域のことを決める「地方自治」/ちょい足しコラムその(2) 法律なんて知らないけど裁判に参加?
第3章 政治家って何してる?
[マンガ]議員になればやりたい放題?/政治家の仕事は責任重大!/「政党」、それは政治家が作るグループ!/国民の代表を選ぶ「選挙」の仕組み/「選挙権」と「被選挙権」の違いとは!?/君も議員になれる!!「ザ☆政治家への道」/ちょい足しコラムその(3) 世界の議会選挙投票率ランキング
第4章 政治に参加しよう!
[マンガ]ナイスアイデアの行方は?/子どもが「政治に参加」する方法は!?/「請願」と「陳情」の違いを知ろう!!/政治に意見を訴える「デモ行進」のやり方/地方自治の「直接請求権」/「政治とインターネット」を考える!!/ちょい足しコラムその(4) 子どもの政治への関心が高い国はどこ?
第5章 政治への関心が大切!
[マンガ]ウチらの声を届けよう!/国民が政治参加する上で大切な「知る権利」/誰でもできる「国会の傍聴」マニュアル/政治と国民をつなぐ「メディア」の役割/世界には「フェイクニュース」があふれている!!/ちょい足しコラムその(5) 選挙権を持ったら、必ず投票しよう!/[マンガ]政治は未来へとつながる



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。