検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015492036図書児童C366/タニ/2022児展示準3貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おしごと年鑑 2022 

人名 谷 和樹/監修
人名ヨミ タニ カズキ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版年月 2022.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おしごと年鑑 2022 
サブタイトル みつけよう、なりたい自分
タイトルヨミ オシゴト ネンカン
サブタイトルヨミ ミツケヨウ ナリタイ ジブン
人名 谷 和樹/監修   朝日新聞社/編
人名ヨミ タニ カズキ アサヒ シンブンシャ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版者・発行者等ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.7
ページ数または枚数・巻数 328p
大きさ 30cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-02-100926-6
ISBN 4-02-100926-6
分類記号 366.29
件名 職業
内容紹介 万年筆って、どんなペンなの? 月の土地って、買えるの? 110超の日本を代表する企業・団体が、素朴な疑問にこたえる形で、社会を支えるさまざまな仕事や人々を紹介する。巻頭漫画「大人になると何が変わるの?」も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812601121
目次 おしごと年鑑って、なぁに?
目次
キャリア教育とは/『おしごと年鑑』について
大人になると何が変わるの?〜2022年4月、18歳成人がスタート〜
運命の1社がわかる! おしごと診断
身近な生活につながるお仕事
自分の理想の部屋はどうすればつくれるの? コーナン商事株式会社/ペットが健康に長く暮らすには、どうしたらいいの? イオンペット株式会社/愛玩動物看護師って、どんな仕事? 学校法人 ヤマザキ学園/子どもを笑顔にする仕事ってどんなものがあるの? 株式会社日本保育サービス/どうして汗をかくの? 大塚製薬株式会社/わたしたちはどうして眠るの? 西川株式会社/太陽の光は、わたしたちにどんな影響があるの? 株式会社 資生堂/なぜ伸びた髪を切るの? キュービーネットホールディングス株式会社/ロボットがセキュリティをする時代ってホント? セコム株式会社/イザというときどう避難すればいいの? オリロー株式会社/家の中に風の通り道はどうやってつくるの? 株式会社LIXIL/食品を保存するときラップで包むのは、どうして? 旭化成株式会社/ガスコンロの炎はどうして青いの? リンナイ株式会社/ファスナーはどうして簡単に開け閉めできるの? YKK株式会社/コンサルティングセールスっていったい何をするの? 株式会社ノジマ/万年筆って、どんなペンなの? 株式会社パイロットコーポレーション/「金」のジュエリーや工芸品はどうやってつくるの? 田中貴金属グループ/リユースショップで売れ残ったモノはどうなるの? ブックオフグループホールディングス株式会社/日本の森にはどんな役割があるの? 古河林業株式会社/ものを運ぶのに段ボールが欠かせないのはなぜ? レンゴー株式会社/ペットボトルがまたペットボトルになるって本当? 一般社団法人 全国清涼飲料連合会/使わなくなったモノでも、誰かの役に立つって本当? 株式会社エコリング/日本の住宅の寿命ってどのくらいなの? 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会/地面にうまっているあの「ボタン」は何? 日本土地家屋調査士会連合会/小学生で目の悪い人はどのくらいいるの? 株式会社メニコン/薬局の薬剤師さんはどんな仕事をしているの? 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー/口の中を清潔にしていないと病気になりやすいって本当? 公益社団法人 日本歯科医師会/歯や舌につく汚れの正体はいったい何? ライオン株式会社/「歯科衛生士」さんってどんなお仕事? 一般社団法人 全国歯科衛生士教育協議会/病院の食事は普通の食事と何が違うの? 日清医療食品株式会社/なぜ病気やケガをすると、体が動きにくくなるの? 公益社団法人 日本理学療法士協会/「がん」ってどんな病気なの? 公益財団法人 日本対がん協会
食べたり飲んだりに関わるお仕事
ケンタッキーフライドチキンはどうやっておいしく作るの? 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社/どうして「回らない」回転ずし店が人気なの? 元気寿司株式会社/ご当地バーガーってどんなハンバーガー? 株式会社モスフードサービス/有機(オーガニック)野菜ってどんな野菜? パルシステム生活協同組合連合会/きのこに多く含まれる「食物繊維」ってなあに? ホクト株式会社/バナナがいつでも手軽に買えるのはどうして? 株式会社ユニフルーティージャパン/ソーセージはどうやって作られるの? 丸大食品株式会社/大豆のお肉「大豆ミート」って、何? マルコメ株式会社/カレーは何からできているの? エスビー食品株式会社/シーチキンって、何でできているの? はごろもフーズ株式会社/「赤いきつね」のつゆには、なぜ4種類の味があるの? 東洋水産株式会社/洗わなくていいお米があるってホント? BG 無洗米コンソーシアム/お砂糖はどうして白いの? 日新製糖株式会社/でん粉ってどんなもの? 松谷化学工業株式会社/ポテトチップスはどうやってつくるの? 株式会社湖池屋/愛され続けるお菓子にはどんな歴史があるの? 株式会社ギンビス/コーヒー豆の輸入に欠かせないあるモノって何? キーコーヒー株式会社
社会の土台を支えるお仕事
郵便局は、どんな仕事をしているの? 日本郵政グループ/「みんなにやさしい空港」ってどんな空港? 成田国際空港/世界中に「宅配便」を送ることができるの? 佐川急便株式会社/未来の乗り物づくりに、商社が関わっているってホント? 一般社団法人 日本貿易会/港にあるキリンのようなものは何? 株式会社日新/貿易量の99%以上を船が運んでいるのはどうして? 一般社団法人 日本船主協会/北海道の新鮮な牛乳は、どうやって運ばれてくるの? 日本内航海運組合総連合会/大きな船はどんな人たちがどうやって動かしているの? 日本郵船株式会社/コンビニではどんなことにこだわって商品を作っているの? 株式会社セブン-イレブン・ジャパン/トラックは日本の荷物のどのくらいを運んでいるの? 公益社団法人 全日本トラック協会/高速道路のサービスエリア・パーキングエリアってどんなところ? 東日本高速道路株式会社/サービスステーションのガソリンって、どこにあるの? 太陽石油株式会社/安心して移動できるトータルナビゲーションとは? 株式会社ナビタイムジャパン/電気はためられないの? 電気事業連合会/環境にやさしい発電にはどんなものがあるの? オリックスグループ/非常時に発電もできるディーゼルエンジンって何? 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社/資源を採取する井戸はどうやって掘るの? 株式会社 INPEX/水は誰が運んでくれるの? 株式会社荏原製作所/産業ガスが産業の発展に役立ってきたってどういうこと? 大陽日酸株式会社/正確な1メートルはどうやって確かめるの? 一般財団法人 日本品質保証機構/「金」って何がすごいの? 田中貴金属グループ/鉄は実はエコな素材って、ホント? 日本製鉄株式会社/大きな体育館の床や屋根は、どうやって作るの? 株式会社フジタ/2022年、日本の株式市場に起きた大きな変化ってなあに? 株式会社 東京証券取引所/お金と上手につきあうコツって? 大和証券グループ/月の土地って、買えるの? 日本司法書士会連合会/日本で一番、土地の価格が高いのはどこ? 公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会/ヒット商品の名前を盗られないために、どうすればいいの? 日本弁理士会/行政書士は、どんな場面で活躍するの? 日本行政書士会連合会/社長に頼られるのはどんな人? 一般社団法人 中小企業診断協会/通信ケーブルは、どこを通っているの? シーキューブ株式会社/WebサイトのURLってなあに? 株式会社日本レジストリサービス
未来を生み出す科学技術のお仕事
天気予報の仕事をするにはどうすればいいの? 一般財団法人 日本気象協会/よく聞く「AI」って、いったい何? 三菱電機株式会社/スマートフォンの写真や動画はどこに保存されているの? キオクシア株式会社/写真1枚で、デジタル上の別の空間へ行けるって本当? 凸版印刷株式会社/ワクチンはどうやって開発するの? 日本製薬工業協会/iPS細胞でどんなことができるの? 住友ファーマ株式会社/サッカー場やラグビー場の芝生が1年中青いのはなぜ? タイキ種苗株式会社/1番にゴールしたのに2位になった選手がいたってホント? セイコーホールディングス株式会社/なぜ魔法びんは中のものの温度をキープできるの? サーモス株式会社/身体の中はどうやって見るの? オリンパス株式会社/注射が痛くなくなる工夫ってどんなもの? ノリタケカンパニーリミテド/みどりの街づくりって、どんなもの? 鹿島建設株式会社/山奥や海の中でも工事をしているってホント? 第一カッター興行株式会社/道路をつくるのにどんな機械が必要なの? 株式会社NIPPO/どうすればたくさんの土砂を運べるの? 古河機械金属株式会社/地球でいちばん力持ちの生き物は何? 株式会社キトー/大きな工場ってどんな風になっているの? レイズネクスト株式会社/空調っていったい何? 何のためにあるの? 新日本空調株式会社/ポンプが人の暮らしを支えているってどういうこと? 日東工器株式会社/街のいろんなところで、塩ビが使われているってホント? 塩ビ工業・環境協会/発泡スチロールは98%が空気ってほんと? 発泡スチロール協会/すぐにくっつく接着剤があるってホント? 東亞合成株式会社/車やお菓子の材料をつくる「オジャマ虫」がいるって本当? 株式会社セラリカNODA/都市鉱山って何? 田中貴金属グループ
「知る」「学ぶ」「楽しむ」をかなえるお仕事
アニメキャラクターの色を決める人がいるって本当? 公益社団法人 色彩検定協会/朝の情報番組はどうつくられているの? 朝日放送テレビ株式会社/百科事典ってどんな本? 株式会社ポプラ社/同じミンククジラでも、生まれた場所によってDNAが違うの? 一般財団法人 日本鯨類研究所/どうして勉強するの? 株式会社秀英予備校/ノートの線には、どんなヒミツがあるの? ショウワノート株式会社/国旗のお仕事って何をしているの? 株式会社アテナ/「ベルマーク運動」って何? 公益財団法人 ベルマーク教育助成財団/新聞の新型コロナのニュース、ページによって何が違うの? 株式会社朝日新聞社/子ども向けの新聞はどうやってつくるの? 株式会社朝日学生新聞社/昨日のニュースが載った新聞が、今日の朝には届いているのはどうして? 朝日新聞サービスアンカー
探検! 学べるウェブサイト
バーチャル工場見学 大塚製薬株式会社/カーネル・サンダースの部屋 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社/シーチキンが出来るまで はごろもフーズ株式会社/大人へのトビラ 公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会
あの人は何をしているの?
(1)ボルダリングのルートセッター/(2)コ・ドライバー/(3)ダム管理技士/(4)天然氷づくりの職人/(5)視能訓練士/(6)アクティブ・レンジャー(自然保護官補佐)/(7)美術品梱包輸送技能取得士/(8)地域自然環境保全員/(9)家畜臨床獣医師
会社ってなんだろう?
人類の未来を変える SDGsってなに?
朝日新聞グループの小中学生向け学習教材・出版物
その道のプロに聞く わたしのしごと道
(1)オークション会社社長 石坂泰章さん/(2)起業家 永岡里菜さん/(3)社会活動家 湯浅誠さん/(4)クリエイティブディレクター 澤田智洋さん/(5)珪藻アート作家 奥修さん/(6)銭湯ペンキ絵師 田中みずきさん
お悩み相談 BOOK & CINEMA
おしごとはくぶつかんワールドへ、遊びにきてね!
監修者からのことば



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 和樹 朝日新聞社
366.29 366.29
職業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。