検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015490386図書児童C517/ハシ/児研展示2研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水辺のワンダー

人名 橋本 淳司/著
人名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者・発行者 文研出版
出版年月 2022.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 水辺のワンダー
サブタイトル 世界を旅して未来を考えた
シリーズ名 文研じゅべにーる
シリーズ名 ノンフィクション
タイトルヨミ ミズベ ノ ワンダー
サブタイトルヨミ セカイ オ タビシテ ミライ オ カンガエタ
シリーズ名ヨミ ブンケン ジュベニール
シリーズ名ヨミ ノンフィクション
人名 橋本 淳司/著
人名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者・発行者 文研出版
出版者・発行者等ヨミ ブンケン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.6
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 22cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-580-82526-0
ISBN 4-580-82526-0
分類記号 517
件名 水資源
内容紹介 世界各地の水辺を旅しながら、水と人の暮らしの実態を伝えてきた著者。気候変動による影響、水害による甚大な被害など、様々な事例から、自分たちの暮らしと水についていかに考え、そして行動を起こすのかを伝える。
著者紹介 水ジャーナリスト、アクアスフィア・水教育研究所代表、武蔵野大学客員教授。国内外で水問題を解決するためのプロジェクトに参加。著書に「100年後の水を守る」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812599086
目次 はじめに -水から学び、自ら考えよう
一章 海外の水辺で気づいたこと
溶けだした氷、降らなくなった雪/富士山より高い場所に暮らす人たち/青、白、赤、緑、黄のうち、水を表すのは?/水不足で食べものが育てられない/氷の塔が円すい形である秘密/点滴灌漑で水を大切につかう/そもそも温暖化を止めなければ/ガンジス川の最初の一滴/信仰の対象である川/氷の塊が河のように流れているから氷河/水に支えられた暮らしの異変/トンレサップ湖とメコン川を結ぶ流れ/トンレサップ湖の夕焼け/雨季に湖が大きくなる理由/水上で生活する人たち/トンレサップ湖の四つの恵み/失われた恵み/「もう十分」という考え方/少数民族ワルリ族の村へ/絵画で継承される村の知恵/雨水活用をはじめよう/材料は身近で調達できるものがいい/雨水タンクの完成/水に浮かぶ家、水に浮かぶまち/風車と風車守がつくった国/風車守の誇り/川のための空間をつくる/浮くまちをつくる/沿岸都市が抱える課題/浮く建築の心配なところ/トイレを買うために貯金をする少女/ムンバイのトイレ事情はよくなったけれど/トイレがないと体が大きくならない!?/トイレができて人生が変わった少女
二章 国内の水辺で気づいたこと
災害の記憶をとどめる/死を覚悟するほどの大雨/水は上からやってきた/浮かび上がる被害/記憶にとどめ、対策を考える/巨大な石はどこからやってきたのか/雨水の動きを追いかける/氾濫しやすい地形/地質という原因/土地利用という原因/一夜にして消えた池の水/水前寺成趣園の水と江津湖の水は何が違うのか/次第に明らかになった田んぼの損傷/地震に追い打ちをかける豪雨/地下水を支える水田/湿地は無価値なのか/日本最大の遊水地/日本初の公害・足尾鉱毒事件/戦争へと向かうなかで/洪水時の調節池/湿地は生命のゆりかご/沼の思い出/里沼ってなんだろう/なぜ里山、里川、里沼は消えたのか/人が守らなければ消えてしまう/水源の森を守る人たち/心地よさと厳しさを感じる水源林/放置され山肌が崩れる/ブナを植える苦労/経済と林業/呼吸を止めた湖/琵琶湖の深呼吸とは酸素が底まで届くこと/生きものへの影響が心配/温暖化による湖の酸素不足は世界的な傾向/酸素不足は川や海でも/水辺を歩き自分に出会う/地図にかかれた水、かかれない水/「水の講」という水の組合/なぜ水辺にひかれるのか/不安のなかから答えを探す/水辺のワンダーを感じよう
おわりに
<寄稿>「SDGsと水問題」 稲葉茂勝



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 淳司
517 517
水資源
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。