検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016435356図書一般728.21/ミヤ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代美術史における前衛書のリポジショニング

人名 宮津 大輔/著
人名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代美術史における前衛書のリポジショニング
サブタイトル 墨人会とその同時代表現をめぐって
並列タイトル The repositioning of Japanese avant‐garde calligraphy in contemporary art history:Exploring the interaction between Bokujinkai and the Postwar art world
タイトルヨミ ゲンダイ ビジュツシ ニ オケル ゼンエイショ ノ リポジショニング
サブタイトルヨミ ボクジンカイ ト ソノ ドウジダイ ヒョウゲン オ メグッテ
人名 宮津 大輔/著
人名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 265,5p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-7842-2021-2
ISBN 4-7842-2021-2
注記 文献:p253〜259
分類記号 728.21
件名 書道-日本墨人会
内容紹介 1950〜60年代の墨人会を中心とする「前衛書」を、「抽象表現主義」など同時代表現と比較。差異とそれらに通底する「時代精神」的な思考や価値観を通して、現代美術史における「書」のリポジショニングを図る。
著者紹介 1963年生まれ。東京都出身。アート・コレクター、横浜美術大学学長、森美術館理事。著書に「新型コロナはアートをどう変えるか」「アート×テクノロジーの時代」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812595145
目次 序章 本書のねらいと「書」の定義
1 「書」の定義/2 「書」における芸術と教育-「書ハ美術ナラス」論争/勧業による輸出産業としての芸術
第1部 「前衛書」の誕生と発展
第1章 「前衛書」の誕生、そして墨人会結成へ
1 終戦と「前衛書」の誕生/2 墨人会結成-既存書壇との決別
第2章 墨人会による「前衛書」の技法と思想的背景-井上有一、森田子龍、江口草玄を中心に
1 「α部」における非文字書の端緒とモダニズム絵画からの影響/2 非文字書の時代-「書」をめぐる「イコン」「シンボル」「インデックス」/3 「書」の独自性探求-文字性への回帰/4 「書」におけるパロールとエクリチュール/5 身体表現としての「書」
第2部 「前衛書」が有する同時代性-墨人会と同時代表現における共通点と差異をめぐって
第1章 抽象表現主義-「前衛書」と同時代表現その一
1 ハロルド・ローゼンバーグの「アクション・ペインティング」と「前衛書」について/2 ジャクソン・ポロックにおける「無意識」と井上有一「卒意の書」/3 クレメント・グリーンバーグの「絵画における<純粋性>」と「前衛書」/4 「抽象表現主義」と「前衛書」の異同について
第2章 アンフォルメル-「前衛書」と同時代表現その二
1 ミシェル・タピエの「アンフォルメル」/2 ジョルジュ・マチウの作品と「前衛書」/3 日本における「アンフォルメル」の受容/4 「アンフォルメル」から「反芸術」へ
第3章 具体およびその他のムーブメント-「前衛書」と同時代表現その三
1 「現代美術懇談会」について/2 吉原治良と「具体美術協会」/3 「コブラ」とピエール・アレシンスキーによる『日本の書』
第3部 「前衛書」のリポジショニングとその未来
第1章 総括-「前衛書」のリポジショニング
1 「抽象表現主義」「アクション・ペインティング」と前衛書/2 「アンフォルメル」「タシスム」「新エコール・ド・パリ」と前衛書/3 「具体美術協会」と前衛書/4 総括-「前衛書」のリポジショニング
終章 「前衛書」から、「書」の未来へ
1 墨人会以後の「前衛書」/2 現代書の諸相/3 書の先へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728.21 728.21
書道-日本 墨人会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。