検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015486798図書児童C760/コト/書庫貸出可 
2 0016281917図書児童C760/コト/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小学生のためのはじめての「クラシック音楽」

人名 「子どもとクラシック音楽」研究会/著
人名ヨミ コドモ ト クラシック オンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 小学生のためのはじめての「クラシック音楽」
サブタイトル 知っておきたい基本を楽しく学べる
シリーズ名 まなぶっく
タイトルヨミ ショウガクセイ ノ タメ ノ ハジメテ ノ クラシック オンガク
サブタイトルヨミ シッテ オキタイ キホン オ タノシク マナベル
シリーズ名ヨミ マナブック
人名 「子どもとクラシック音楽」研究会/著
人名ヨミ コドモ ト クラシック オンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.5
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1630
ISBN 978-4-7804-2622-9
ISBN 4-7804-2622-9
分類記号 760
件名 音楽
内容紹介 クラシック音楽の楽しみ方がよくわかる一冊。バロック派、古典派、ロマン派など時代ごとの音楽の特徴、作曲家のエピソードや名曲、オーケストラのしくみや各楽器の役割などを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812592620
目次 はじめに
目次
第1章|クラシックヒストリー
中世・ルネサンス時代 [6〜16世紀]/バロック時代 [16世紀末〜18世紀半ば]/古典派の時代 [18世紀半ば〜19世紀初頭]/ロマン派の時代 [19世紀〜20世紀初頭]/近・現代音楽 [19世紀末〜現代]
第2章|クラシックの基礎知識
管弦楽・交響曲/協奏曲・室内楽曲/ピアノ曲・声楽曲・序曲・リサイタル/オペラ・バレエ
第3章|偉大なる作曲家たち
作曲家年表/ヨハン・セバスチャン・バッハ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/フランツ・ヨーゼフ・ハイドン/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/フランツ・ペーター・シューベルト/フレデリック・ショパン/エクトル・ベルリオーズ/フェリックス・メンデルスゾーン/ロベルト・シューマン/フランツ・リスト/ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー/ヨハネス・ブラームス/ヨハン・シュトラウス二世/ピョートル・イエリチ・チャイコフスキー/ヨハネス・アントン・ブルックナー/グスタフ・マーラー/アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク/クロード・アシル・ドビュッシー/ジャン・シベリウス/コラム 偉大なる作曲家たちの映画
第4章|オーケストラの基礎知識
オーケストラの歴史/オーケストラの一般的な配置/オーケストラの規模と指揮者/弦楽四重奏/ピアノ三重奏/デュオ&ソロ/ヴァイオリン/チェロ・コントラバス・ヴィオラ/フルート/オーボエ・クラリネット・ファゴット/トランペット/ホルン・トロンボーン・チューバ/ピアノ・オルガン・ハープ/ティンパニ/大太鼓・小太鼓・シンバル
第5章|クラシックを聞いてみよう
G線上のアリア/無伴奏チェロ組曲/交響曲第40番/アイネ・クライネ・ナハトムジーク/ピアノソナタ第14番「月光」/交響曲第9番「合唱」/交響曲第7番「未完成」/ピアノ五重奏「ます」/幻想交響曲/「水上の音楽」/メサイア/ヴァイオリン協奏曲集「四季」/ヴァイオリン協奏曲/ポロネーズ第6番「英雄」/「子供の情景」より「トロイメロイ」/レ・プレリュード/「パガニーニによる大練習曲」第3番嬰ト短調「ラ・カンパネラ」/組曲「展覧会の絵」/牧神の午後への前奏曲/「楽劇ワルキューレ」より「ワルキューレの騎行」/美しき青きドナウ/交響曲第6番「悲愴」/交響曲第9番「新世界より」/交響曲第5番/ツァラトゥストラはかく語りき/ボレロ/交響曲第1番/「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」/コンサートに行く前の準備/コンサート当日の過ごし方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760 760
760 760
音楽
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。