検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016019507図書一般910.23/コタ02/461F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代中世文学論考 第46集 

人名 古代中世文学論考刊行会/編
人名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者・発行者 新典社
出版年月 2022.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代中世文学論考 第46集 
タイトルヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
人名 古代中世文学論考刊行会/編
人名ヨミ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ
出版者・発行者 新典社
出版者・発行者等ヨミ シンテンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.4
ページ数または枚数・巻数 377p
大きさ 22cm
価格 ¥7700
ISBN 978-4-7879-3546-5
ISBN 4-7879-3546-5
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代日本文学-歴史-中世
内容紹介 「『枕草子』の紅梅をめぐる考察」「六条御息所の鎮魂再考」「日蓮と空海伝承」「『中臣祓訓解』の典拠研究」など、古代から中古・中世の日本文学に関する10編の論文を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812584834



目次


内容細目

『枕草子』の紅梅をめぐる考察   「薄さ濃さ」の清少納言歌を起点に   5-30
赤間 恵都子/著
藤壺詠「袖ぬるる」歌をめぐる一考察   浮き上がる藤壺の葛藤   31-51
戸田 瞳/著
末摘花の祝儀の品   『源氏物語』「行幸」巻「わが身こそ」の歌が意味するもの   52-88
高倉 明樹子/著
六条御息所の鎮魂再考   『源氏物語』鈴虫巻の<時間>から   89-107
牧野 裕子/著
『源氏物語』の氷魚はアユの稚魚か   薫と匂宮が眺めた情景   108-123
加藤 伸江/著
近代の源氏絵の系譜   尾形月耕・梶田半古・中澤弘光の世界   124-150
河添 房江/著
『我が身にたどる姫君』の密通   皇后の宮系統を視座として   151-182
大塚 千聖/著
日蓮と空海伝承   183-220
丹治 正弘/著
『中臣祓訓解』の典拠研究   空海・如意輪観音・アマテラス   221-260
小田島 良/著
翻刻『補缺類題和歌集』   前篇   261-377
三村 晃功/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古代中世文学論考刊行会
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。