| 書誌種別 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 図書 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトル | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 基礎分子遺伝学・ゲノム科学 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトルヨミ | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 キソ ブンシ イデンガク ゲノム カガク | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 人名 | 
											
										
										
								
										
								
										
											
												
													
													
													坂本 順司/著
          									
		          									
		        	 							
		        	 						 | 
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 人名ヨミ | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 サカモト ジュンシ | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者・発行者 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
											
												
													
													
													裳華房
											
		          									
		        	 							
		        	 						 | 
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者・発行者等ヨミ | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 ショウカボウ | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版地・発行地 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 東京 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版・発行年月 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 2018.9 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数または枚数・巻数 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 12,225p | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 26cm | 
									
								
							
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 価格 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 ¥2800 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 978-4-7853-5237-0 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 4-7853-5237-0 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 注記 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 文献:p216〜218 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
											
												
													
													
													
														
														
														467.21
													
		          									
		        	 							
		        	 						 | 
										
								
										
								
										
								
										
										
										
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
											
												
													
													
														
														
														分子遺伝学
													
													
											
						          					
						          						/
						          					
						        	 			
													
													
														
														
														ヒトゲノム
													
													
											
						          					
						        	 			
						        	 		 | 
										
								
										
								
										
										
										
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 遺伝子研究の成果を、分子遺伝学の基礎からゲノム科学の応用まで、一貫した視点で解説したテキスト。基礎と応用を密な相互参照で結びつけるほか、多彩な図表とイラスト、豊富な側注など様々な工夫を施す。 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 JPN | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 1009812251224 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 目次 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 第Ⅰ部 基礎編 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 1章 遺伝学の基礎概念 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 1・1 遺伝子は「遺伝」だけでなく「発現」にも働く/1・2 メンデルの「遺伝子」は数十年後に再発見された/1・3 遺伝子の物質的実体は核酸である/1・4 生命科学は,物質→エネルギー→情報の順に展開した/1・5 多くの細胞は2セットの遺伝情報をもつ/1・6 遺伝子型と発現型は1対1対応しない/1・7 メンデルの遺伝子モデルはメンデルの法則から逸脱する現象も扱える | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 2章 核酸の構造とゲノムの構成 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 2・1 核酸はヌクレオチドが重合した高分子である/2・2 DNAは安定でRNAは活発である/2・3 遺伝子は内部構造も多数の連なりも一次元的である/2・4 ヒトゲノムは核ゲノムとミトコンドリアゲノムからなる/2・5 真核生物の染色体はDNAとともに同量のタンパク質からなる | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 3章 複製:DNAの生合成 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 3・1 DNAは半保存的に複製される/3・2 DNAの重合反応には基質の他に鋳型とプライマーも必要である/3・3 DNAポリメラーゼは二機能酵素である/3・4 生体内のDNA複製には,その他の多様な酵素・タンパク質も働く/3・5 末端複製問題は細胞の寿命を左右する | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 4章 損傷の修復と変異 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 4・1 DNA損傷の原因には化学物質・放射線・複製ミスなどがある/4・2 DNAの変異には置換・欠失・挿入などの種類がある/4・3 DNAの損傷は大小の多重なしくみで修復される/4・4 DNA組換えは,修復とも深く関係している | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 5章 転写:RNAの生合成 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 5・1 核酸2種類の小さな化学的違いが大きな生物学的違いをもたらす/5・2 転写の基本は複製と共通だが,素早い生成に特化している/5・3 真核生物では,転写のしくみに細菌と5つの違いがある/5・4 真核生物のmRNAは3種類の加工を受けて成熟する/5・5 rRNAとtRNAは,原核生物でも転写後に加工され成熟する | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 6章 翻訳:タンパク質の生合成 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 6・1 塩基配列からアミノ酸配列への翻訳は,遺伝暗号表に基づく/6・2 tRNAは,コドンとアミノ酸を結びつけるアダプター分子である/6・3 リボソームは,ポリペプチドを正確に合成する能動的な場である/6・4 翻訳も開始・伸長・終結の3段階に分けられる | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 7章 転写調節(基本を細菌で) | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 7・1 遺伝子の発現は主に転写の抑制と活性化で調節される/7・2 ラクトース-オペロンはラクトースで活性化される/7・3 トリプトファン-オペロンはトリプトファンで抑制される/7・4 転写調節因子はヘリックスで主溝から塩基配列を識別する/7・5 転写後にもタンパク質やRNAで発現調節するしくみがある | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 第Ⅱ部 応用編 | 
									
								
							
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 8章 発現調節(ヒトなど動物への拡張) | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 8・1 多細胞生物の発現調節は,環境適応の他,細胞分化でも重要である/8・2 細胞の分化は,ゲノム情報が不変のまま,発現パターンの変化で起こる/8・3 真核生物では原核生物より転写調節のしくみが複雑である/8・4 DNAやヒストンの化学修飾も大事な調節機構である | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 9章 発生とエピジェネティクス | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 9・1 動植物の発生は,継承と分化のバランスで進む/9・2 細胞どうしが盛んに信号物質をやり取りして発生が進行する/9・3 哺乳類では,初期胚の細胞の一部だけが成体になる/9・4 動物の発生では,細胞内外の信号分子の濃度勾配でボディプランが決まる/9・5 エピジェネティクスは次世代の細胞に記憶を伝えるしくみ/9・6 次世代個体への継代エピジェネティクスの例も報告されている | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 10章 RNAの多様な働き | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 10・1 RNAは翻訳・触媒・調節・生体防御など多様に働く/10・2 マイクロRNAはmRNAの翻訳能と安定性を操作する/10・3 生体防御に役立つRNA干渉は遺伝子工学の技術にも応用される/10・4 パイRNAは生殖系列でトランスポゾンに対抗する/10・5 長鎖非翻訳RNAはX染色体不活性化をはじめさまざまに機能する/10・6 クリスパー/キャス系はウイルスに対する細菌の適応免疫機構である/10・7 クリスパー/キャス系はゲノム編集の最有力手法である | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 11章 動く遺伝因子とウイルス | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 11・1 トランスポゾンはゲノム内を転位するDNAである/11・2 遺伝因子の移動現象はトランスポゾン以外にもいろいろある/11・3 ウイルスは外殻や被膜をまとって細胞間を移動する遺伝因子/11・4 ウイルスより単純な単一物質の自己複製体もある | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 12章 ヒトゲノムの全体像 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 12・1 ヒトゲノムは24本の染色体とミトコンドリアDNAで構成される/12・2 ヒト集団にはSNP・CNV・VNTRなどの遺伝的多型がある/12・3 ヒトゲノムにはネアンデルタール人やデニソワ人との混交の跡がある/12・4 チンパンジーとのゲノム比較でヒトの特徴がやっと見え始めた/12・5 ヒトゲノムには進化的適応や文明史の特徴が刻まれている | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 13章 ゲノムの変容と進化 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 13・1 生命の初期進化では,酵素活性を備えた自己複製体の成立が鍵となる/13・2 ゲノムの複雑さは主に大・小規模の遺伝子重複で増す/13・3 生物の進化は遺伝子の重複・変異・分岐・混交・選択の組み合わせで起こる/13・4 生物の系統分類とゲノムの配列比較/13・5 ゲノムの生物間比較により進化の要因や全体像も考察できる | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 14章 病気の遺伝的要因 | 
									
								
							
					
				
							
									
										
											
											
												
												 | 
											
										
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
								
										
										
										
									 14・1 遺伝病にはメンデル性・多因子性・染色体異数性の3タイプがある/14・2 病因遺伝子の解明は宿命論を排して対処可能性を広げる/14・3 がんはダーウィン的進化で過剰な増殖能を獲得した体細胞である/14・4 病気のエピジェネティクス |