検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015479967図書児童C501/コイ/書庫貸出可 
2 0016480428図書児童C501/コイ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

エネルギーって何だろう?

人名 小池 康郎/監修
人名ヨミ コイケ ヤスロウ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2022.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル エネルギーって何だろう?
サブタイトル 持続可能な地球のために考えよう
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
タイトルヨミ エネルギー ッテ ナンダロウ
サブタイトルヨミ ジゾク カノウ ナ チキュウ ノ タメ ニ カンガエヨウ
シリーズ名ヨミ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
人名 小池 康郎/監修
人名ヨミ コイケ ヤスロウ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.4
ページ数または枚数・巻数 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-569-88051-8
ISBN 4-569-88051-8
分類記号 501.6
件名 エネルギー
内容紹介 気候変動によって化石燃料の見直しがせまられている今、エネルギーとは何かを、その性質や源泉である太陽エネルギーを通じて考える。運動エネルギーや位置エネルギーの求め方も紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812580325
目次 はじめに
第1章 エネルギーの基本を学ぼう
エネルギーって何だろう?/エネルギーとパワーは何がちがうの?/いろいろなエネルギー(1) 力学的エネルギー/いろいろなエネルギー(2) 電気エネルギー、熱エネルギー/いろいろなエネルギー(3) 音エネルギー、光エネルギー/いろいろなエネルギー(4) 化学エネルギー、核エネルギー/エネルギーの性質/コラム カルノー - 理想の熱機関を求めて
第2章 エネルギーの消費と私たちのくらし
私たちが消費するエネルギー/エネルギーが私たちのもとに届くまで/日本のエネルギー消費/エネルギー消費の実態(1) 家庭でのエネルギー消費/エネルギー消費の実態(2) 運輸部門でのエネルギー消費/エネルギーの変換効率(1) 照明/エネルギーの変換効率(2) 自動車/コラム スマートグリッド
第3章 持続可能なエネルギーについて考えよう
エネルギーの源は太陽/こんなにすごい! 太陽のエネルギー/人類の歴史とエネルギーの利用/日本のエネルギー自給率/再生可能エネルギー(1)/再生可能エネルギー(2)/自然とともに生きる社会を目指して(1)/自然とともに生きる社会を目指して(2)
運動エネルギーや位置エネルギーの求め方
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エネルギー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。