検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016073009図書一般334.453/シハ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「グアム育ちの日本人」のエスノグラフィー

人名 芝野 淳一/著
人名ヨミ シバノ ジュンイチ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「グアム育ちの日本人」のエスノグラフィー
サブタイトル 新二世のライフコースと日本をめぐる経験
並列タイトル An Ethnography of Japanese Raised in Guam
タイトルヨミ グアムソダチ ノ ニホンジン ノ エスノグラフィー
サブタイトルヨミ シンニセイ ノ ライフ コース ト ニホン オ メグル ケイケン
人名 芝野 淳一/著
人名ヨミ シバノ ジュンイチ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 14,284p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7795-1658-0
ISBN 4-7795-1658-0
注記 文献:p269〜279
分類記号 334.453
件名 日本人(アメリカ合衆国在留)グアム島
内容紹介 なぜ、かれらは「日本」にこだわりをもつのか。グアムに移住した親に育てられ、進学や就職を機に日本への帰還を試みる「新二世」たちが、グアムと日本を行き来する中で多様な居場所を創り出していく姿を活写する。
著者紹介 1986年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。中京大学現代社会学部准教授。専門は教育社会学・移民研究。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812580265
目次 序章 「グアム育ちの日本人」のエスノグラフィーに向けて
第一節 はじめに/第二節 本書の位置づけと問い/第三節 分析枠組み/第四節 研究方法と調査概要/第五節 グアムについて/第六節 本書の構成
第Ⅰ部 トランスナショナルな育ちの過程
第一章 新一世の移住経験
第一節 はじめに/第二節 移住動機/第三節 移住経路/第四節 移住後の生活/第五節 新一世の移住の特徴
第二章 新一世の教育戦略
第一節 はじめに/第二節 言語使用・文化伝達/第三節 学校選択/第四節 進路希望/第五節 より良い生き方の追求をめぐる教育戦略
第三章 新二世のトランスナショナルな日常生活
第一節 はじめに/第二節 グアムとの関わり/第三節 日本との関わり/第四節 日本を目指す新二世たち
第Ⅱ部 帰還移住をめぐる経験
第四章 日本の大学を目指す
第一節 はじめに/第二節 なぜ、日本の大学を目指すのか/第三節 どのように日本に帰還するのか/第四節 進路選択をめぐる困難/第五節 グローバル人材予備軍の帰還移住
第五章 日本での就職を目指す
第一節 はじめに/第二節 帰還移住をめぐる経験/第三節 帰還移住過程における構造的制約/第四節 グローバル・ノンエリートの帰還移住
第六章 日本から距離を置く
第一節 はじめに/第二節 なぜ、どのように日本から距離を置くのか/第三節 日本との距離の取り方の変容/第四節 日本をめぐる位置取りの多様性
第Ⅲ部 ホームづくりの実践
第七章 日本でホームをつくり出す
第一節 はじめに/第二節 帰還移住経験とホームの構築過程/第三節 ホームの構築過程の違いを生み出す要因/第四節 日本でホームを持てる者、持てない者
第八章 アウェーをホームに変えていく
第一節 はじめに/第二節 日本と出会い直す“foreigner”/第三節 沖縄の夜を生きる「東京生まれグアム育ち」/第四節 グアムを変える“Guapanese”/第五節 ホームを創造しつづける新二世たち
終章 日本人の海外移住の多様化・大衆化は何をもたらしたか
第一節 「グアム育ちの日本人」のライフコースからわかること/第二節 今後の展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.453 334.453
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。