検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016069114図書一般910.268/ヨシ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明

人名 河出書房新社編集部/編
人名ヨミ カワデ ショボウ シンシャ ヘンシュウブ
出版者・発行者 河出書房新社
出版年月 2022.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉本隆明
サブタイトル 没後10年、激動の時代に思考し続けるために
タイトルヨミ ヨシモト タカアキ
サブタイトルヨミ ボツゴ ジュウネン ゲキドウ ノ ジダイ ニ シコウ シツズケル タメ ニ
人名 河出書房新社編集部/編
人名ヨミ カワデ ショボウ シンシャ ヘンシュウブ
出版者・発行者 河出書房新社
出版者・発行者等ヨミ カワデ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.4
ページ数または枚数・巻数 239p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-309-23113-6
ISBN 4-309-23113-6
注記 吉本隆明略年譜:p238〜239
分類記号 910.268
件名 吉本 隆明
件名 ヨシモト タカアキ
内容紹介 没後10年、今、吉本隆明を読み、何を考えるか。これからも読み続けるための入門書。鹿島茂×小峰ひずみの対談、ハルノ宵子の寄稿、論考や小説、吉本論コレクションなどを収録する。ブックガイド、略年譜付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812579621



目次


内容細目

吉本隆明から受けとり、吉本隆明からはじめる   巻頭対談   6-36
鹿島 茂/述 小峰 ひずみ/述
時代との対峙、その「敗北」から今を考える   入門   37-57
安藤 礼二/著
いつも途上   特別寄稿   58-61
ハルノ 宵子/著
吉本隆明と<彫刻の問題>   64-73
小田原 のどか/著
宮沢賢治と高村光太郎の自然史   74-82
綿野 恵太/著
吉本隆明は「試行」とともに   83-90
平山 周吉/著
「異神」について   91-102
瀬尾 育生/著
ゾンビとセトラー国家、そして日本資本主義論争   『共同幻想論』の読み方   103-111
友常 勉/著
詩と思想の60年   ロングインタビュー   116-139
吉本 隆明/述 加藤 典洋/述 高橋 源一郎/述 瀬尾 育生/述
坂の上、坂の下   141-143
吉本 隆明/著
ヘンミ・スーパーの挿話   144-146
吉本 隆明/著
順をぢの第三台場   147-148
吉本 隆明/著
手の挿話   149-150
吉本 隆明/著
物語を書く吉本隆明   解題   151-154
樋口 良澄/著
決定的な転換期   156-161
埴谷 雄高/著
庶民・吉本隆明   162-174
谷川 雁/著
この年輪を見よ   吉本隆明『初期ノート』に寄す   175-179
村上 一郎/著
瑣事   吉本隆明について   180-181
竹内 好/著
困窮の人   182-188
鮎川 信夫/著
書評ふたつ   自由主義知識人に対する批判『丸山眞男論』 老年読者『老いの流儀』   189-194
鶴見 俊輔/著
吉本隆明ブックガイド   195-235
安藤 礼二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河出書房新社編集部
910.268 910.268
吉本 隆明
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。