検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016075509図書一般685/カミ22/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モビリティ・イノベーションの社会的受容

人名 上出 寛子/編著
人名ヨミ カミデ ヒロコ
出版者・発行者 北大路書房
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モビリティ・イノベーションの社会的受容
サブタイトル 技術から人へ、人から技術へ
並列タイトル Social Acceptance of Mobility Innovation
タイトルヨミ モビリティ イノベーション ノ シャカイテキ ジュヨウ
サブタイトルヨミ ギジュツ カラ ヒト エ ヒト カラ ギジュツ エ
人名 上出 寛子/編著   谷口 綾子/[著]   笠木 雅史/[著]   小山 虎/[著]   佐藤 仁美/[著]   姜 美蘭/[著]   牧村 和彦/[著]
人名ヨミ カミデ ヒロコ タニグチ アヤコ カサキ マサシ コヤマ トラ サトウ ヒトミ キョウ ビラン マキムラ カズヒコ
出版者・発行者 北大路書房
出版者・発行者等ヨミ キタオオジ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 8,262p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7628-3185-0
ISBN 4-7628-3185-0
注記 文献:p231〜257
分類記号 685
件名 自動車交通自動運転MaaS
内容紹介 自動運転など、新しい技術やサービスが広く日常生活に定着するためには、どのようなプロセスが必要か。移動支援の技術の進歩と人・社会の調和について、心理学、哲学、交通工学などから分析し、学際的な視座を提供する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812578464
目次 第1章 イノベーションに関する研究動向
1-1 イノベーションの歴史/1-2 イノベーションに関する理論/1-3 モビリティ技術におけるイノベーション
第2章 自動運転システムの社会的受容
2-1 社会的受容とは何か?/2-2 人々は自動運転システムをどのように捉えているか?:リスク認知マップ/2-3 実証実験の効果/2-4 自動運転システムの事故報道で人々の意識は変わるか?/2-5 自動運転システムは新聞でどのように報道されてきたか?/2-6 自動運転システムをめぐる論調への賛否意識の国際比較:日本人のパワーワード「規制緩和」/2-7 本章のまとめ
第3章 社会的受容に対する心理学的な検討
3-1 社会的受容に対する考え方/3-2 個人の認知における技術の受容/3-3 モビリティ技術の受容
第4章 変容的経験としての自動車運転:自動運転によって何が失われるのか
4-1 自動車の世紀の終焉/4-2 変容的経験と科学技術/4-3 変容的経験としての自動車運転/4-4 運転経験の喪失と自動運転車の社会的受容
第5章 モビリティと情報通信技術
5-1 情報通信技術の進展/5-2 実空間活動とサイバー活動/5-3 実空間活動とサイバー活動の効用/5-4 コロナ禍における交通とICT利用/5-5 モビリティ革命とICTの進展
第6章 日本社会におけるMaaSの未来
6-1 MaaSの本質/6-2 MaaSの社会的受容/6-3 先進的な取り組み/6-4 MaaSの将来展望
第7章 モビリティ技術におけるイノベーションの社会的受容
7-1 社会的受容における多様性/7-2 社会的受容と信頼/7-3 社会的受容と人々の幸福/7-4 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

685 685
自動車交通 自動運転 MaaS
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。