検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016055352図書一般519.4/アキ22/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コモンズとしての海

人名 秋道 智彌/編著
人名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者・発行者 西日本出版社
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コモンズとしての海
シリーズ名 海とヒトの関係学
シリーズ番号 5
タイトルヨミ コモンズ ト シテ ノ ウミ
シリーズ名ヨミ ウミ ト ヒト ノ カンケイガク
シリーズ番号ヨミ 5
人名 秋道 智彌/編著   角南 篤/編著
人名ヨミ アキミチ トモヤ スナミ アツシ
出版者・発行者 西日本出版社
出版者・発行者等ヨミ ニシニホン シュッパンシャ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 279p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-908443-69-5
ISBN 4-908443-69-5
分類記号 519.4
件名 海洋汚染地球温暖化水産資源
内容紹介 海は地球の危機にどう働いてきたか? コモンズ(人類の共同財産)としての海について、気候変動問題をベースにエネルギー、脱炭素社会、人類学などの観点から俯瞰して考える。コラムも掲載。
著者紹介 1946年生まれ。山梨県立富士山世界遺産センター所長。総合地球環境学研究所名誉教授。国立民族学博物館名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812571689



目次


内容細目

気候変動と海のコモンズ   5-20
秋道 智彌/著
地球史における海と地球の変遷   22-33
山形 俊男/著
人間が追いつめる海の環境   34-45
井田 徹治/著
無主の海からみんなの海へ   コラム   46-52
赤坂 憲雄/著
オホーツク海・親潮域の生物生産と気候変動   53-65
中塚 武/著
ウォーレシアを超えた旧石器時代サピエンスの渡海   68-84
小野 林太郎/著
ヴァイキングとグリーンランド植民   コラム   85-91
岸上 伸啓/著
近世の漁況変動と地域の自然資源利用   近世の駿河湾と回遊魚   92-103
高橋 美貴/著
近世の気候と人口のデータからみた加賀藩の生業対応   コラム   104-111
中塚 武/著
縄文海進と貝塚   コラム   112-117
田邉 由美子/著
古代・中世の漁撈と沿岸環境   118-135
笹生 衛/著
バジャウ人の移動する生き様   136-143
長津 一史/著
世界の海を巡る伝統航海カヌー「ホクレア」   コラム   144-147
内野 加奈子/著
海洋保護区とグローバル・コモンズの挑戦   150-165
八木 信行/著
海の持続可能性を求めて   166-177
牧野 光琢/著
漁業・養殖業の持続性   コラム   178-186
石原 広恵/著
ローカル・コモンズとしての海を多様な主体の協働で守ることは可能か   コラム   187-193
杉本 あおい/著
北極海と北極協議会のゆくえ   194-208
森下 丈二/著
地域のケイパビリティーと海   コラム   209-217
石川 智士/著
気候難民と公正性   218-234
前川 美湖/著
ESG投資とブルーファイナンス   コラム   235-241
椎葉 渚/著
国連気候変動枠組条約とグローバルコモンズとしての海洋   242-253
藤井 麻衣/著
国際環境未来都市横浜の海と市民の関係性再構築とこれから   254-260
信時 正人/著
気候変動と海洋   261-267
角南 篤/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋道 智彌 角南 篤
519.4 519.4
海洋汚染 地球温暖化 水産資源
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。