検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015475379図書児童C517/サク/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

調べてわかる!日本の川 3  地域社会とのかかわり 

人名 佐久間 博/編著
人名ヨミ サクマ ヒロシ
出版者・発行者 汐文社
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 調べてわかる!日本の川 3  地域社会とのかかわり 
タイトルヨミ シラベテ ワカル ニホン ノ カワ チイキ シャカイ トノ カカワリ 
人名 佐久間 博/編著
人名ヨミ サクマ ヒロシ
出版者・発行者 汐文社
出版者・発行者等ヨミ チョウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 27cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-8113-2868-3
ISBN 4-8113-2868-3
分類記号 517.21
件名 河川-日本
件名 水資源
内容紹介 日本の川を写真やイラストとともに紹介。3は、農業用水・工業用水・生活用水、漁業、水源地域対策といった川と地域社会とのかかわりと、持続可能な社会と河川への取り組みに関連するSDGsについて解説する。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。旅に関するエッセイや小説などを執筆。著書に「パラダイス・マリ」「空飛ぶ微生物ハンター」「いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812570423
目次 地域社会は、川とどのようにかかわっているのだろう?
森と水の国「日本」
日本の水は、地域でこんなふうに利用されている!
地域社会とのかかわり(1)
農業用水・工業用水・生活用水
地域社会とのかかわり(2)-(1)
川から生まれた地域の産業-農業
地域社会とのかかわり(2)-(2)
川から生まれた地域の産業-工業
地域社会とのかかわり(2)-(3)
川から生まれた地域の産業-観光業
地域社会とのかかわり(2)-(4)
川から生まれた地域の産業-漁業
地域社会とのかかわり(2)-(5)
川から生まれた地域の産業-公共施設
地域社会とのかかわり(3)
川と暮らし
地域社会とのかかわり(4)
ダム施設の役割
地域社会とのかかわり(5)
水源地域対策
地域社会とのかかわり(6)
水源地域ビジョン
「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs
持続可能な社会と河川への取り組みがはじまる!
「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs
海洋汚染の問題は、川とつながっている!
「川と地域社会のかかわり」を未来へつなぐSDGs
SDGsの達成へ向けた地域社会の取り組み
調べてみよう!川が育む生態系
川の多様な水棲生物たち
調べてみよう!川が育む生態系
川辺で見かける野鳥たち
調べてみよう!川が育む生態系
川辺を彩る植物たち
川のこと、もっと知りたい!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

517.21 517.21
河川-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。