検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016467862図書一般375.893/ヒロ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後期日本の英語教育とアメリカ

人名 広川 由子/著
人名ヨミ ヒロカワ ヨシコ
出版者・発行者 大修館書店
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後期日本の英語教育とアメリカ
サブタイトル 新制中学校の外国語科の成立
タイトルヨミ センゴキ ニホン ノ エイゴ キョウイク ト アメリカ
サブタイトルヨミ シンセイ チュウガッコウ ノ ガイコクゴカ ノ セイリツ
人名 広川 由子/著
人名ヨミ ヒロカワ ヨシコ
出版者・発行者 大修館書店
出版者・発行者等ヨミ タイシュウカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 261p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-469-24653-7
ISBN 4-469-24653-7
注記 関連年表:p8〜13 文献:p246〜254
分類記号 375.893
件名 英語教育-歴史
内容紹介 わたしたちは、なぜ英語を学ぶことになったのか? 戦後教育改革の象徴である新制中学校外国語科の背景にある、米国教育構想と日本の外国語教育への関与を、初出の米国側史料などに基づいて詳らかにする。
著者紹介 千葉県立保健医療大学准教授。博士(教育学)。専門は教育学・教育史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812568610
目次 序章 新制中学校と外国語科
先行研究の整理/研究方法と研究課題および分析史料/本書の構成
第Ⅰ編 戦前・戦中期 アメリカ対日英語教育構想の起源
第1章 戦前期日本における英語教育の状況
1.1 戦前日本における複線型学校制度のなかの高等小学校/1.2 高等小学校における英語科の変遷/1.3 中等教育における外国語をめぐる議論/1.4 英語教育の諸環境/まとめ
第2章 20世紀前半の「簡易英語」策の潮流
2.1 C.K.オグデンのベイシック・イングリッシュ普及構想/2.2 ロックフェラー財団のベイシック・イングリッシュ支援への契機/2.3 ロックフェラー財団の対外ベイシック・イングリッシュ支援の展開/2.4 対日英語教育政策におけるロックフェラー財団関係者の関与/まとめ
第3章 アメリカ対日英語教育政策の形成
3.1 初期アメリカ国務省の改革方針/3.2 陸軍省戦略情報局による英語教育制度化の積極的提案/3.3 戦後計画委員会による外国語教育存続の提案/3.4 国務・陸・海三省調整委員会における英語教育構想/3.5 連合国の勧告にみる外国語教育の強化/3.6 スタッダードの英語教育構想/まとめ
第Ⅱ編 占領期 GHQと文部省による英語教育改革
第4章 新制中学校への外国語科の導入
4.1 教科課程改革の担当者/4.2 文部省教科課程改正準備委員会の初期改革方針と活動内容/4.3 義務教育への外国語科の導入方針の成立/4.4 教科課程案への外国語科の組み込み/4.5 外国語科の定置/まとめ
第5章 『学習指導要領英語編(試案)』の作成
5.1 文部省の戸惑い/5.2 「英語編」の作成過程/5.3 語学教育研究所のCI&Eへの働きかけ/まとめ
第6章 新制中学校用英語教科書Let's Learn Englishの編纂
6.1 Let's Learn English編纂会議一覧/6.2 ベイシック・イングリッシュの参照と分析/6.3 本文以外の部分の作業/6.4 宍戸良平の英語教育観/6.5 文部省の対応/まとめ
第7章 文部省における新制中学校の外国語科に対する姿勢
7.1 学校教育法案における外国語科の欠落/7.2 CI&Eによる文部省の権限の抑制/7.3 学校教育法施行規則案への外国語科の組み込み/7.4 文部省の「消極性」の意味/まとめ
第Ⅲ編 講和後 「民間」によるアプローチ
第8章 1954年におけるアメリカ対日英語教育実態調査
8.1 講和後のアメリカ国務省の動向/8.2 ブラインアントの日本の英語教育への「まなざし」/8.3 「日本英語教育センター」の具体化計画/まとめ
第9章 講和後におけるアメリカ対日英語教育振興策の本質
9.1 ブライアントの失敗/9.2 ブライアント報告書の問題点/9.3 占領政策との連続性/9.4 ELECの発足/まとめ
終章 アメリカの対日英語教育政策から何を学ぶのか
ふりかえりと総括/今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.893 375.8933
375.893 375.8933
英語教育-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。