蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009736398 | 図書交通 | 686.21/コイ10/ | 2F交通 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
日本の鉄道をつくった人たち
|
| 人名 |
小池 滋/編
|
| 人名ヨミ |
コイケ シゲル |
| 出版者・発行者 |
悠書館
|
| 出版年月 |
2010.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
日本の鉄道をつくった人たち |
| タイトルヨミ |
ニホン ノ テツドウ オ ツクッタ ヒトタチ |
| 人名 |
小池 滋/編
青木 栄一/編
和久田 康雄/編
|
| 人名ヨミ |
コイケ シゲル アオキ エイイチ ワクダ ヤスオ |
| 出版者・発行者 |
悠書館
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ユウショカン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2010.6 |
| ページ数または枚数・巻数 |
289p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥2500 |
| ISBN |
978-4-903487-37-3 |
| ISBN |
4-903487-37-3 |
| 注記 |
文献:p278〜286 |
| 分類記号 |
686.21
|
| 件名 |
鉄道-日本
/
伝記-日本
|
| 内容紹介 |
この巨人たちと共に、日本の鉄道は走り出した! エドモンド・モレル、井上勝、雨宮敬次郎など、現代に連なる幹線網の構想・経営モデル・技術を生み出した巨人たちの、鉄道と共に駆け抜けた生涯を辿る。 |
| 著者紹介 |
1931年生まれ。東京大学文学部卒業。専門の英文学関係の著書の他に鉄道関係の著書もある。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811303130 |
目次
内容細目
-
エドモンド・モレル
5-45
-
林田 治男/著
-
井上勝
47-68
-
星野 誉夫/著
-
ウォルター・フィンチ・ページ
69-89
-
石本 祐吉/著
-
雨宮敬次郎
91-112
-
小川 功/著
-
後藤新平
113-128
-
老川 慶喜/著
-
根津嘉一郎
129-144
-
老川 慶喜/著
-
島安次郎
145-165
-
齋藤 晃/著
-
関一
167-187
-
藤井 秀登/著
-
小林一三
189-211
-
西藤 二郎/著
-
木下淑夫
213-230
-
和久田 康雄/著
-
早川徳次
231-251
-
松本 和明/著
-
五島慶太
253-277
-
高嶋 修一/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
律令国家の辺境と交通 : 揺れ動く…
川尻 秋生/編,…
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
水と人の列島史 : 農耕・都市・信…
松木 武彦/編,…
古墳
松木 武彦/[著…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
日本古代国家形成史の研究 : 制度…
吉村 武彦/著
ドラえもん探究ワールド縄文も古墳も…
藤子・F・不二雄…
墨書土器と文字瓦 : 出土文字史料…
吉村 武彦/編,…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
律令制国家の理念と実像
吉村 武彦/編
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
はじめての考古学
松木 武彦/著
馬と古代社会
佐々木 虔一/編…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
古代出雲ゼミナール : 古代文化…7
島根県古代文化セ…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
古代史の基礎知識
吉村 武彦/編
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
前へ
次へ
もどる