検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014235図書一般913.41/モウ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

いはでしのぶ物語の研究

人名 毛利 香奈子/著
人名ヨミ モウリ カナコ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル いはでしのぶ物語の研究
サブタイトル 王朝物語文学の終焉
タイトルヨミ イワデシノブ モノガタリ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ オウチョウ モノガタリ ブンガク ノ シュウエン
人名 毛利 香奈子/著
人名ヨミ モウリ カナコ
出版者・発行者 武蔵野書院
出版者・発行者等ヨミ ムサシノ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 10,298,9p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-8386-0764-8
ISBN 4-8386-0764-8
分類記号 913.41
件名 いはでしのぶ
内容紹介 後嵯峨院時代に作られたとされる「いはでしのぶ物語」を精査。「似ること」と「見ること」の関係、「手紙」や「音楽」、物語の中心人物「一品宮」について考察し、「いはでしのぶ」という物語のなんたるかを問う。
著者紹介 1986年埼玉県生まれ。学習院大学人文科学研究科博士後期課程修了。同大学文学部日本語日本文学科助教、国士舘大学文学部非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812563801
目次 序章
一 中世王朝物語『いはでしのぶ』について/二 『いはでしのぶ』研究史概要/三 『いはでしのぶ』各巻の概要/四 本書の概要
第一部 見ること、似ること
第一章 一品宮-物語世界の座標
一 「碁」と「氷」の場面/二 「碁」の空間-碁盤を囲む人々の関係性/三 「見証役」という資格-見比べの空間/四 「氷」の空間-同化する「氷」と女君/五 「美の基準」としての一品宮-「碁」と「氷」を超えて/六 絶対的な「相似の基準」へ
第二章 二位中将-再現する者
一 物語における「似ること」/二 二位中将の「似ること」-「たぐふ」もの/三 「見ること」と経験の共有-共感から同化へ/四 なぞり、写し取ること-深まる同化/五 劣化を伴う再現-生の交換としての「似ること」/六 作られる「似ること」
第三章 右大将-「似ること」からの脱出
一 波及する「似ること」/二 右大将の「似ること」/三 矛盾を孕む相似-「似ること」を忌避する/四 似られない右大将-不完全な後継者/五 孤独からの救済-「似ること」に依らない縁/六 「一品宮中心世界」の輪郭
第二部 手紙
第一章 二位中将-手紙と「仲だち」
一 物語における手紙/二 「まこと」と「いつはり」-内大臣と一品宮の手紙/三 手紙と噂-意思疎通の機能不全/四 共感する存在-二位中将/五 「仲だち」としての二位中将
第二章 現実を作る噂-沈められた欲望
一 引き金としての「噂」/二 一品宮にまつわる噂/三 実事なき噂-『狭衣物語』巻三との比較から/四 つくられる現実-降嫁と離別/五 沈められた過去と欲望/六 不確かな声、その影響力
第三章 右大将-筋書きの選択と手習
一 三つの手習/手紙/二 手習の発見-暖昧な物思い/三 創出される贈答/四 生き方の選択-左大将への反発、宰相中将への共感/五 遁世という救済-右大将物語の「まこと」の行方/六 ふたつの物語世界
第三部 音楽
第一章 琴の琴-一品宮との「合はせ」
一 物語における琴の琴/二 『いはでしのぶ』の音楽/三 一品宮の衿持と琴-端午の節句の御遊/四 内大臣の一の才-嵯峨帝の御遊/五 一品宮との「合はせ」-一条院の御遊/六 融合するふたつの琴-白河院六十賀の御遊
第二章 右大将の笛-異分子の音
一 物語における笛/二 「音の限り」-奏法の相伝/三 驚かせる音-異分子の音色/四 持ち主の行方-笛の相伝/五 異分子の鎮魂-笛の奏法の相伝
第四部 一品宮
第一章 一品宮の降嫁-皇女の傷と回復
一 二人の一品宮/二 排斥された男君の反乱/三 聖女一品宮の傷-物語世界からの退場と復活/四 一品宮の居場所-受容するという強さ/五 狭衣大将から一品宮へ
第二章 連関する密通-もたらされる赦し
一 物語における密通/二 男君の病と死-柏木・内大臣/三 皇女との密通-柏木の「咎」の行方/四 賛美される子供と赦し-二位中将と一品宮腹若君/五 闇に葬られる罪-女一の宮と女四の宮腹若君/六 皇女の復活-「つゆの乱れ」の平定/七 回復を志向する物語
補遺 『いはでしのぶ』前後
第一章 「まもる」が見出す縁と絆-『源氏物語』を起点として
一 仮名文字テキストにおける「まもる」/二 『源氏物語』における「まもる」/三 「まもる」が見出すつながり/四 『源氏物語』以降の「まもる」/五 長編物語の一手法として
第二章 雛屋の中の報復-『恋路ゆかしき大将』
一 恋路の形成と親世代/二 恋の「しるべ」となる報復-恋路大将/三 「雛屋」の中のふたり-恋路大将と女二の宮/四 恋路大将の影響力/五 群集する「虫」-「同じさま」になる男君たち/六 報復の道具として-玉光るの望み/七 もうひとつの『いはでしのぶ』
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。