検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015471147図書児童C493/ヒラ/11F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなでまなぼう認知症のこと 1  認知症とうっかり忘れはちがうの? 

人名 平野 成樹/監修
人名ヨミ ヒラノ シゲキ
出版者・発行者 汐文社
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなでまなぼう認知症のこと 1  認知症とうっかり忘れはちがうの? 
タイトルヨミ ミンナ デ マナボウ ニンチショウ ノ コト ニンチショウ ト ウッカリワスレ ワ チガウノ 
人名 平野 成樹/監修
人名ヨミ ヒラノ シゲキ
出版者・発行者 汐文社
出版者・発行者等ヨミ チョウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 31p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8113-2930-7
ISBN 4-8113-2930-7
分類記号 493.758
件名 認知症
内容紹介 認知症は年をとるとなりやすい、脳の病気。年をとるとはどういうことか、うっかり忘れと認知症の忘れ方はどう違うのか、認知症の人がどのようなことで困っているのかなどを、マンガを交えて紹介する。クイズも掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812560896
目次 マンガ(1) おばあちゃんのさがしもの
年をとることで体は老化する
老化とは/老化はいつから始まるの?/年をとると体はどうなる?
脳の老化と認知症
脳の老化する/認知症は脳の病気
マンガ(2) 私も認知症!?
認知症になるとどうなるの?
うっかり忘れと認知症の違い/少し前の出来事を忘れてしまう/時間や場所がわからなくなる/まわりの人との関係がわからなくなる/理解したり判断することができなくなる/計画を立てて行動することができなくなる
認知症の人との過ごし方
認知症の人の心/忘れてしまっても感じた気持ちは残る/できることを一緒に楽しむ
クイズ 認知症を知ろう!
まとめ 認知症ってこんな病気
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.758 493.758
認知症
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。