検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015470628図書児童C786/シア/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

未知なる冒険の書

人名 名もなき冒険家/文・絵
人名ヨミ ナ モ ナキ ボウケンカ
出版者・発行者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 未知なる冒険の書
サブタイトル 自然に学び、地球で遊ぶ336の知恵
タイトルヨミ ミチ ナル ボウケン ノ ショ
サブタイトルヨミ シゼン ニ マナビ チキュウ デ アソブ サンビャクサンジュウロク ノ チエ
人名 名もなき冒険家/文・絵   テディ・キーン/原書編集   葉山 亜由美/訳
人名ヨミ ナ モ ナキ ボウケンカ テディ キーン ハヤマ アユミ
人名ヨミ  
出版者・発行者 トゥーヴァージンズ
出版者・発行者等ヨミ トゥー ヴァージンズ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 25cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-910352-09-1
ISBN 4-910352-09-1
注記 原タイトル:The lost book of adventure
分類記号 786
件名 野外活動
内容紹介 “名もなき冒険家”がイラストとともに書き記した、世界を旅したときのメモ、探検のアドバイスやヒント…。アマゾンの奥地で発見されたスケッチブックやノートをまとめた、自然の中で生き抜くための知識にあふれた冒険の書。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812559612
目次 大自然のキャンプ
大自然の中で、キャンプをしてみよう/森のキャンプ/太陽がしずんだら/海岸のキャンプ/宇宙を探険してみよう/キャンプ旅行に出かけよう/サバイバルキャンプ/サバイバルキットを作ろう/ナイフの使い方/ひみつのキャンプ/冒険の計画を立てよう/自然のキャンプキット/テントを張ろう/キャンプの場所をさがそう/火をおこす/キャンプファイヤーで、料理をしてみよう/いざというときの食料/自然の中のトイレ/ガーデンキャンプ
いかだ
いかだの種類いろいろ/いかだの材料/いかだの旅に出よう/帆を立てる/タラ川を下る旅/ひみつの島を探険しよう/難破船を探さくする/運河を下る旅/自然の中で泳ぐ
シェルター、かくれ家、木の家
世界のいろいろな家/サバイバルのシェルター/遊牧民とすごす夜/シェルターの形いろいろ/カバー、クッション、カムフラージュ/倒木で作るかくれ家/無人島のシェルターに住む/サハラ砂ばくのシェルター/雪穴で夜をすごす/雪のシェルター/地上の楽園を見下ろす/木の家を作るには/いろいろな木の家/森のシェルターで夜をすごす
探検に出かけよう
探検に必要なものいろいろ/道案内をしてみよう/ひみつの滝へ/自分だけの探険を計画してみよう/山に登ってみよう/迷子になったら/自転車でアフリカを旅する/自転車の旅に出かけよう/探険に向けて、自転車を装備しよう/砂金を採ってみよう/ジャリ川を探険する/自分だけのカヌーの旅を計画しよう/カヌーについて/魚つりをしてみよう
知っていると便利なこと
いろんなものを作ってみよう/テニスラケットで作るスノーシュー、ズボンで作るリュック、クレヨンで作るろうそく、カヌーで作るシェルター、木で作る歯ブラシ、ロープで作るはしご、もりの作り方、とったマスを食べてみよう、松の木のたいまつ、ダクトテープで作れるもの、できること10個/ロープの結び方いろいろ/ロープのしばり方いろいろ/救急キット/いざというときの対処法/動物たちの足あといろいろ/自然界の道しるべ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786 786
野外活動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。