検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015468325図書児童C320/ヤマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こども六法練習帳

人名 山崎 聡一郎/著
人名ヨミ ヤマサキ ソウイチロウ
出版者・発行者 永岡書店
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こども六法練習帳
タイトルヨミ コドモ ロッポウ レンシュウチョウ
人名 山崎 聡一郎/著   真下 麻里子/著
人名ヨミ ヤマサキ ソウイチロウ マシモ マリコ
出版者・発行者 永岡書店
出版者・発行者等ヨミ ナガオカ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-522-43939-5
ISBN 4-522-43939-5
分類記号 320
件名 法律
内容紹介 法的思考を身につける練習帳。法律の基本知識を解説するとともに、友達、先生、家族との関係を通して法的な考え方を練習する32の問題とそれぞれ1ページの書き込み式ワークを掲載する。ワークシートはダウンロードも可。
著者紹介 教育研究者、写真家、ミュージカル俳優。合同会社Art&Arts社長。著書に「こども六法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812556935
目次 まえがき
本書の使い方
凡例
刑法の考え方の基本
本編に入る前に
第1章 法はきみを強くする
法律って何?/もしも法律がなかったら?/「法的思考」を学ぶと世界の見え方が変わる?/法的思考ビフォー・アフター(1)/法的思考ビフォー・アフター(2)/法的思考ビフォー・アフター(3)/法的思考の4つの柱/法的思考の中身/法律の種類/日本国憲法は他の法律とどう違う?/人権って何?/コラム(1)法律の調べ方
第2章 きみと友達を守る
きみと友達との関係性を考える3つのステップ/1 あだ名もいじめになる?(1)/2 あだ名もいじめになる?(2)/3 悪口を言われる/4 貸した物を返してくれない/5 容姿をイジられる/6 暴力を目撃したことを口止めされている/7 誰かにものを隠された/8 こわい手紙を入れられた/9 多数決は絶対?/10 友達に身体を触られた/11 SNS上でウソを流された/12 「理不尽なルール」があった/13 正義のためなら何をしてもいい?/14 友達をいじめから助けられない/コラム(2)人権の歴史
第3章 きみと先生を守る
きみと先生の関係性を考える3つのステップ/15 先生をバカにした/16 学校の物なら何をしてもOK?/17 これってスキンシップ?(1)/18 これってスキンシップ?(2)/19 すっと席を立たされてつらい/20 先生はどんなイジリも許される?/21 無理やり給食を食べさせられる/22 仕返しをしたら自分だけ注意された/23 言い分を聞いてもらえない時は/24 先生同士にもいじめはある?/コラム(3)裁判を傍聴してみよう
4章 きみと家族を守る
きみと家族の関係性を考える3つのステップ/25 言うことを聞かないと殴られる/26 ごはんを作ってもらえない/27 深夜まで勉強を無理強いされる/28 家族のお世話で自分の時間がない/29 ゲームをやめろとゲーム機を壊された/30 親のカードでゲームに課金した/31 親にかわいくないと言われる/32 学校に行きたくない/コラム(4)弁護士の頭の中をのぞいてみよう
そのまま使える巻末付録
相談先候補一覧/トラブルからきみを守る 日記の書き方/トラブルからきみを守る メモの取り方/助けを求める 手紙の書き方/証拠の残し方
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320 320
法律
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。