検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015468358図書児童C375/クス/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガでわかるけテぶれ学習法

人名 葛原 祥太/著
人名ヨミ クズハラ ショウタ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガでわかるけテぶれ学習法
サブタイトル 計画 テスト 分析 練習
タイトルヨミ マンガ デ ワカル ケテブレ ガクシュウホウ
サブタイトルヨミ ケイカク テスト ブンセキ レンシュウ
人名 葛原 祥太/著   雛川 まつり/漫画
人名ヨミ クズハラ ショウタ ヒカワ マツリ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-04-604631-4
ISBN 4-04-604631-4
分類記号 375
件名 学習法
内容紹介 自分のやり方を見つければ、勉強が好きになる! 学びの海での泳ぎ方「けテぶれ(計画、テスト、分析、練習)」をマンガ×キャラの会話でわかりやすく紹介。小・中学生に役立つ勉強法、先生や保護者の見守り方・指導法が満載。
著者紹介 1987年大阪府生まれ。兵庫教育大学大学院修了。兵庫県の公立小学校教員。著書に「「けテぶれ」宿題革命!」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812556438
目次 プロローグ
この本の登場人物
この本の特長と使い方
特典のダウンロード方法
第1章 けテぶれって何?
Chapter 1-01 けテぶれのやり方/Chapter 1-02 けテぶれのノート例/COLUMN 01 「けテぶれ」とは?
第2章 けテぶれで勉強スタート(1)(初級編)
Chapter 2-01 けテぶれの準備/Chapter 2-02 計画のやり方/Chapter 2-03 テストのやり方/Chapter 2-04 分析のやり方/Chapter 2-05 練習のやり方/Chapter 2-06 けテぶれの基本のまとめ/COLUMN 02 けテぶれで大切にしてほしいこと
第3章 けテぶれで勉強スタート(2)(中級編)
Chapter 3-01 計画のやり方(2日目以降)/Chapter 3-02 テストのやり方(2日目以降)/Chapter 3-03 分析のやり方(2日目以降)/Chapter 3-04 練習のやり方(2日目以降)/Chapter 3-05 けテぶれをカスタマイズしてみよう/Chapter 3-06 けテぶれのカスタマイズ例/Chapter 3-07 友達のアイデアを真似してみよう/COLUMN 03 「自分」と出会う
第4章 けテぶれで勉強スタート(3)(上級編)
Chapter 4-01 大サイクル/Chapter 4-02 大テストのやり方/Chapter 4-03 大分析のやり方/Chapter 4-04 学習力について考えよう(1)/Chapter 4-05 学習力について考えよう(2)/Chapter 4-06 学習力について考えよう(3)/Chapter 4-07 大計画のやり方と視点(1)/Chapter 4-08 大計画のやり方と視点(2)/Chapter 4-09 けテぶれのやり方のまとめ/COLUMN 04 ゆるアツのバランスを大切に
第5章 けテぶれのマインドセット
Chapter 5-01 失敗からは情報を、成功からはエネルギーを/Chapter 5-02 ともかく動こう/Chapter 5-03 自分の気持ちと向き合おう/Chapter 5-04 やる気のスイッチは自分で作るもの/Chapter 5-05 スーパーけテぶれモード/Chapter 5-06 勉強は自分で決めて自分でやるからおもしろい
おわりに
けテぶれを学んだあなたへ/けテぶれルーブリックを活用して自分のけテぶれ力を高めよう/サポーターの方へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375 375
学習法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。