| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトル | ファッションとテクノロジー | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| サブタイトル | 英国ヴィクトリア朝ミドルクラスの衣生活の変容 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 並列タイトル | FASHION AND TECHNOLOGY | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトルヨミ | ファッション ト テクノロジー | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| サブタイトルヨミ | エイコク ヴィクトリアチョウ ミドル クラス ノ イセイカツ ノ ヘンヨウ | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 人名 | 長谷部 寿女士/著 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 人名ヨミ | ハセベ スメジ | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者・発行者 | 春風社 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者・発行者等ヨミ | シュンプウシャ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版地・発行地 | 横浜 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版・発行年月 | 2021.11 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数または枚数・巻数 | 378,6p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 22cm | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 価格 | ¥4500 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 978-4-86110-762-7 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-86110-762-7 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 注記 | 文献:p337〜365 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 383.15 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | ファッション-歴史
													
													
											
						          					
						          						/
						          					
						        	 			
													
													
														
														
														イギリス-歴史-19世紀 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 工業化を遂げた19世紀英国において、「テクノロジー」はファッションにどのような影響を与えたのか。ミドルクラス女性のファッションに焦点を当て、着飾るという行為に対する意識と実践の変容を明らかにする。 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | JPN | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 1009812555820 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 目次 | 序章 テクノロジーとファッションが結びついた時代 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅰ部 ファッションアイテムにおけるテクノロジー | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第1章 一八五〇年代〜一八六〇年代のクリノリン・スタイルに見るテクノロジー | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 ペチコートタイプのクリノリン-ダンディズムと「家庭の天使」・一八四〇、五〇年代/1-1 「家庭の天使」の理想像/1-2 一八四〇年代のクリノリンペチコート/1-3 『パンチ』に描かれはじめた女性ファッション/第2節 一八五六年、鉄製フープ・クリノリンの登場/2-1 製鉄技術の発達/2-2 服飾品への鋼の応用-パラソル、クリノリン、コルセット/2-3 クリノリンの製造-着用者と制作者の親近性/第3節 鉄製フープ・クリノリンの改良/3-1 クリノリンによる事故/3-2 鉄製フープ・クリノリンの改良品-軽量化・柔軟性/第4節 クリノリンの恩恵-動く身体/4-1 鉄道の発達とクリノリンの改良/4-2 旅行のための服装-生地のバリエーション/4-3 ばねを用いた椅子/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第2章 一九世紀イギリスの模造品ショールのデザイン | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 イギリスにおける模造品ショールの製造/1-1 一九世紀のカシミア・ショールのブーム/1-2 カシミア・ショールの起源/1-3 イギリスにおけるショール製造のはじまり/1-4 プリント・ショールの発展/第2節 イギリスのデザイン教育と産業博覧会/2-1 イギリスのデザイン教育とショールのデザイン/2-2 デザインへの関心と産業博覧会への影響/2-3 ペイズリー模様の普及/第3節 万国博覧会とデザイン理論/3-1 万博に出品された模造品ショールとカシミア・ショール/3-2 カシミア・ショールのデザインへの注目/第4節 ショールの流行と女性のファッションセンス/4-1 TPOに応じたショールのヴァリエーション/4-2 ショールの纏い方/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第3章 一八七〇年代〜一八八〇年代のバッスルスタイルと装飾、ディスプレイ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 バッスルスタイルへの変化/1-1 クリノレットからバッスルへ/1-2 バッスルスタイル期のGrecian Bend/1-3 プリンセスラインのドレス/1-4 バッスルの復活/第2節 バッスルスタイルの装飾とディスプレイ/2-1 ドレスの装飾性/2-2 身体のディスプレイ-ダーウィンの性淘汰理論/2-3 タイトレーシングの激化/第3節 ショッピングの変化/3-1 イギリスのデパート前史/3-2 ホワイトリーの登場と万博のディスプレイ/3-3 ドレスのディスプレイ/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅱ部 衣服製作過程におけるテクノロジーと、衣生活の変化 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第4章 ミシン産業の進展とミドルクラスへの普及 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 ミシン産業の興隆/1-1 ミシンの実用化に至るまで/1-2 イギリスにおけるミシンの製造・販売と服飾産業の発展/第2節 シンガー社の躍進と家庭用ミシンの広がり/2-1 シンガー社の設立/2-2 シンガー社のイギリス進出と家庭用ミシンの広がり/第3節 ステイタス・シンボルとしてのミシンの所有/第4節 ミシンの普及と、裁縫する女性のイメージの変化/4-1 ミンン登場以前、既製服産業におけるお針子/4-2 ミシンの登場以後、ミシンを使う女性たち/1 既製服産業における普及/2 家庭への普及/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第5章 パターンの進展と衣服製作の変容 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 パターンの登場/第2節 既製服産業の進展/2-1 古着から安物既製服へ/2-2 一八六〇年代の既製服(クリノリンの時代)/1 紳士の既製スーツ/2 婦人服の既製化/2-3 一八七〇〜八〇年代の既製服(バッスルの時代)/1 既製品のバッスル/2 ドレスの既製化/第3節 女性雑誌のパターン付録/3-1 ファンシーワークの流行/3-2 ファンシーワークの図案/3-3 衣服パターンを利用したドレス製作/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅲ部 反装飾によるテクノロジー | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第6章 唯美主義の有用性と個性の表現 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 唯美主義ドレスのルーツ/1-1 ラファエル前派のドレス/1-2 ラファエル前派のドレスの広がり-芸術的ドレス/第2節 ホイス夫人の服飾論「有用性」-『セントポールズ・マガジン』の記事より/第3節 ホイス夫人の服飾論「三つの芸術理念」-『アート・オブ・ビューティ』(1878)と『アート・オブ・ドレス』(1879)より/3-1 Truth to Nature-身体に忠実であること/3-2 Truth to Nature-マテリアルに忠実であること、質素倹約/3-3 Harmony-ドレスの色合い/3-4 Individuality-個性の表現、美への探究心/第4節 ホイス夫人の唯美主義-ドレスからインテリアへ/第5節 商品化された唯美主義ドレス-テクノロジーとの融合/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第7章 衣服改革運動のなかのドレスにみるテクノロジー | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | はじめに/第1節 身体線に沿うドレス、プリンセスラインのドレス/1-1 ホイス夫人とプリンセスラインのドレス/1-2 オリファント夫人の服飾論/1-3 オリファント夫人の『フィービー嬢』にみるドレス/第2節 テーラーメイドの女性服/2-1 一九世紀前半のテーラーメイド、乗馬服/2-2 一九世紀後半のテーラーメイド/2-3 レドファンによるデザイン/第3節 合理服協会と下着の改革/3-1 合理服協会について/3-2 合理服協会、合理服会-下着の改革/第4節 ハサミを持つ女性たち/4-1 ドレスメーカーの変化/4-2 ミドルクラスの衣生活/おわりに | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 終章 手の経験から生まれる服装意識 |