検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015466386図書児童C366/ホン/2書庫貸出可 
2 0015950421図書児童C366/ホン/21F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

仕事の歴史図鑑 2  ものをつくる仕事・売る仕事 

人名 本郷 和人/監修
人名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者・発行者 くもん出版
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 仕事の歴史図鑑 2  ものをつくる仕事・売る仕事 
サブタイトル 今まで続いてきたひみつを探る
タイトルヨミ シゴト ノ レキシ ズカン モノ オ ツクル シゴト ウル シゴト 
サブタイトルヨミ イママデ ツズイテ キタ ヒミツ オ サグル
人名 本郷 和人/監修
人名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者・発行者 くもん出版
出版者・発行者等ヨミ クモン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.12
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 28cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7743-3232-1
ISBN 4-7743-3232-1
分類記号 366.29
件名 職業-歴史
内容紹介 子どもたちに人気の職業がいつごろから始まり、どのように変化し、受け継がれてきたのかを豊富なビジュアルで紹介する。2は、ショップ店員/振売り、刀鍛冶/刀工など、ものをつくる仕事・売る仕事を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812553369
目次 ◆買い物はエンターテインメント ショップ店員<<< 振売り 奈良時代〜
◆平安京も江戸城も、すべてつくりました! 大工<<< 大工 飛鳥時代〜
◆人類の歴史とともに生まれる? 農家<<< 農民 鎌倉時代〜
◆だれよりもきれいに咲かせましょう! 花屋<<< 園芸家 江戸時代〜
◆むだなものはもたない江戸っ子のくらしをささえる レンタルショップ<<< 損料屋 江戸時代〜
◆お酒は国家の管理のもとに! 杜氏<<< 酒部 平安時代〜
◆夏に冷たいものを味わうぜいたく♥ 氷屋<<< 氷連 平安時代〜
◆刀剣ブームのルーツがここに! 刀鍛冶<<< 刀工 平安時代〜
◆日用品から娯楽品まで、手先ひとつで生み出します 職人<<< 職人 鎌倉時代〜
▷傘職人/▷木地師/▷指物師/▷おけ職人/▷錺師/▷紺屋/▷機織り職人/▷花火師



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
366.29 366.29
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。