蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016737330 | 図書一般 | B910.268/ハシ24/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
六人の橋本治
|
人名 |
橋本 治/著
|
人名ヨミ |
ハシモト オサム |
出版者・発行者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
六人の橋本治 |
サブタイトル |
対談集 |
シリーズ名 |
中公文庫 |
シリーズ番号 |
は31-42 |
タイトルヨミ |
ロクニン ノ ハシモト オサム |
サブタイトルヨミ |
タイダンシュウ |
シリーズ名ヨミ |
チュウコウ ブンコ |
シリーズ番号ヨミ |
ハ-31-42 |
人名 |
橋本 治/著
高橋 源一郎/[ほか述]
|
人名ヨミ |
ハシモト オサム タカハシ ゲンイチロウ |
出版者・発行者 |
中央公論新社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ コウロン シンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
363p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-12-207521-4 |
ISBN |
4-12-207521-4 |
注記 |
「TALK」(ランダムハウス講談社 2010年刊)の改題増補 |
分類記号 |
910.268
|
件名 |
橋本 治
|
件名 |
ハシモト オサム
|
内容紹介 |
「短編小説」「ひらがな日本美術史」「小林秀雄の恵み」…。橋本治が自身の多彩な仕事について、高橋源一郎、浅田彰、茂木健一郎、三田村雅子、田中貴子、天野祐吉と語り合った6つの対談を収録。宮沢章夫との対談を増補。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812763744 |
目次
内容細目
-
短篇小説を読もう
13-43
-
高橋 源一郎/述
-
日本美術史を読み直す
45-109
-
浅田 彰/述
-
「小林秀雄」とはなにものだったのか
111-182
-
茂木 健一郎/述
-
紫式部という小説家
183-223
-
三田村 雅子/述
-
王朝を終焉に導く男たちの闘い
225-265
-
田中 貴子/述
-
二〇〇九年の時評
267-306
-
天野 祐吉/述
-
「リア家」の一時代
文庫版増補
307-363
-
宮沢 章夫/述
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる