検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015460454図書児童C366/ホン/1書庫貸出可 
2 0015950413図書児童C366/ホン/1児展示準3貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

仕事の歴史図鑑 1  くらしを守る仕事・ささえる仕事 

人名 本郷 和人/監修
人名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者・発行者 くもん出版
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 仕事の歴史図鑑 1  くらしを守る仕事・ささえる仕事 
サブタイトル 今まで続いてきたひみつを探る
タイトルヨミ シゴト ノ レキシ ズカン クラシ オ マモル シゴト ササエル シゴト 
サブタイトルヨミ イママデ ツズイテ キタ ヒミツ オ サグル
人名 本郷 和人/監修
人名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者・発行者 くもん出版
出版者・発行者等ヨミ クモン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 28cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7743-3231-4
ISBN 4-7743-3231-4
分類記号 366.29
件名 職業-歴史
内容紹介 子どもたちに人気の職業がいつごろから始まり、どのように変化し、受け継がれてきたのかを豊富なビジュアルで紹介する。1は、消防士/火消、配達人/飛脚など、くらしを守る仕事・ささえる仕事を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812543978
目次 ◆派手でいなせなモテ系職業 消防士<<< 火消 江戸時代〜
◆信じていれば、救われます! 医者<<< 医師 奈良時代〜
◆町の安全はオレが守る! 警察官<<< 与力・同心 江戸時代〜
◆国あるところ、公務員あり! 公務員<<< 官人 飛鳥時代〜
◆学ぶ楽しみを伝える 学校の先生<<< 僧侶 室町時代〜
◆「金」をあつかうけれど「銀」行です 銀行員<<< 両替商 江戸時代〜
◆平安時代のダークヒーロー!? 学者・研究者<<< 陰陽師 平安時代〜
◆確実にすばやく届けます! 配達人<<< 飛脚 江戸時代〜
◆国の「顔」として外国と交渉します 外交官<<< 遣隋使 飛鳥時代〜
◆いないようで、います スパイ<<< 忍者 室町時代〜
◆命の誕生を手助けする 助産師<<< 腰抱 平安時代〜
◆健康の基本は「歯」から 歯科医<<< 口中医 平安時代〜
◆どんな人も運びます タクシー運転手<<< 駕籠かき 江戸時代〜
◆異国の人との交流を可能にする 通訳<<< 通詞 江戸時代〜



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
366.29 366.29
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。