検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015963192図書一般452.967/スキ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

南極の氷に何が起きているか

人名 杉山 慎/著
人名ヨミ スギヤマ シン
出版者・発行者 中央公論新社
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 南極の氷に何が起きているか
サブタイトル 気候変動と氷床の科学
シリーズ名 中公新書
シリーズ番号 2672
タイトルヨミ ナンキョク ノ コオリ ニ ナニ ガ オキテ イルカ
サブタイトルヨミ キコウ ヘンドウ ト ヒョウショウ ノ カガク
シリーズ名ヨミ チュウコウ シンショ
シリーズ番号ヨミ 2672
人名 杉山 慎/著
人名ヨミ スギヤマ シン
出版者・発行者 中央公論新社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 5,197p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-12-102672-9
ISBN 4-12-102672-9
注記 文献:p194〜197
受賞情報 講談社科学出版賞
受賞の回 第38回
新聞書評情報 産経新聞
書評掲載日 2021/12/19
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2022/01/08
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2022/01/22
分類記号 452.9679
件名 氷河南極地方地球温暖化
内容紹介 日本の面積の約40倍に及ぶ南極氷床が、地球温暖化により急速に失われつつある。急激な海面上昇は現実化するのか。危機を回避するためにすべきことは。氷床研究の第一人者が、謎多き「氷の大陸」の実態を解き明かす。
著者紹介 1969年愛知県生まれ。北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。同大学低温科学研究所教授。博士(地域環境科学)。共著に「低温環境の科学事典」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812541587



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

氷河 南極地方 地球温暖化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。