検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015458144図書児童C814/サイ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガでおぼえる読解力があがる対義語・類義語

人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガでおぼえる読解力があがる対義語・類義語
シリーズ名 これでカンペキ!
タイトルヨミ マンガ デ オボエル ドッカイリョク ガ アガル タイギゴ ルイギゴ
シリーズ名ヨミ コレ デ カンペキ
人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-265-80263-0
ISBN 4-265-80263-0
分類記号 814.5
件名 日本語-反対語日本語-類語
内容紹介 小学生に知ってもらいたい対義語と類義語550語を取り上げ、意味や使い方などを一コママンガとともにわかりやすく解説します。齋藤先生のワンポイントアドバイスや、類義語クイズも掲載。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「子どもの日本語力をきたえる」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812540525
目次 はじめに
登場人物の紹介
この本の使い方
おわりに
●二字熟語の対義語と類義語
一般↔特殊/延長↔短縮/円満↔不和/革新↔保守/拡大↔縮小/義務↔権利/需要↔供給/許可↔禁止/形式↔内容/結果↔原因/基本↔応用/現実↔理想/支出↔収入/子孫↔祖先/消費↔生産/精神↔肉体/損失↔利益/当選↔落選/得意↔苦手/独創↔模倣/分析↔総合/理論↔実践/浪費↔節約/自由↔束縛/雑然↔整然/過失↔故意/架空↔実在/外交↔内政/外見↔内面/攻撃↔防御/余剰↔欠乏/起床↔就寝/寡黙↔饒舌/就職↔退職/事実↔虚構/契約↔解約/真実↔虚偽/敏感↔鈍感/平凡↔非凡/慎重↔軽率/送辞↔答辞/起点↔終点/緊張↔弛緩/集中↔散漫/記憶↔忘却/粗雑↔精密/強制↔任意/原則↔例外/民主↔専制/華美↔質素/進化↔退化/合成↔分解/孤立↔連帯/歓喜↔悲哀/俊敏↔緩慢/簡潔↔冗長/派手↔地味/淡泊↔濃厚/著名↔無名/時間↔空間/自立↔依存/廃止↔存続/支配↔服従/急性↔慢性/被害↔加害/匿名↔記名/共有↔専有/人災↔天災/脱退↔加入/序盤↔終盤/邪道↔正道/詳細↔概略/疎遠↔親密/身内↔他人/大胆↔小心/昇進↔降格/促進↔抑制/通説↔異説/直喩↔暗喩/暗示↔明示/赤字↔黒字/緯度↔経度/雨季↔乾季/雨天↔晴天/公転↔自転/垂直↔水平/コラム(1) ことわざの対義語
●三字熟語の対義語と類義語
積極的↔消極的/絶対的↔相対的/悲観的↔楽観的/具体的↔抽象的/消費者↔生産者/進歩的↔保守的/本質的↔表面的/利己的↔利他的/顕在的↔潜在的/当事者↔傍観者/関係者↔部外者/対義語↔類義語/青二才↔一人前/居丈高↔低姿勢/几帳面↔大雑把/口八丁↔口下手/素寒貧↔金満家/疫病神↔守護神/コラム(2) 類義語の微妙なちがい
●四字熟語の対義語と類義語
前途洋々↔前途多難/多事多難↔平穏無事/平身低頭↔傲岸不遜/意気消沈↔意気揚々/支離滅裂↔理路整然/日進月歩↔旧態依然/明々白々↔曖昧模糊/有言実行↔不言実行/優柔不断↔即断即決/中央集権↔地方分権/類義語クイズ(1)
●カタカナ語の対義語と類義語
フォーマル↔カジュアル/ミクロ↔マクロ/カオス↔コスモス/ビフォー↔アフター/スクラップ↔ビルド/モノローグ↔ダイアローグ/プロローグ↔エピローグ/マイナー↔メジャー/マジョリティ↔マイノリティ/ネガティブ↔ポジティブ/ローカル↔グローバル/メリット↔デメリット/ダウンロード↔アップロード/エクスポート↔インポート/類義語クイズ(2)
●そのほかの対義語
一文字の対義語/非のつく対義語/不のつく対義語/未のつく対義語/上↔下の対義語/公↔私の対義語/前↔後の対義語/入↔退の対義語/入↔出の対義語/高↔低の対義語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
814.5 814.5
日本語-反対語 日本語-類語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。