検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015960172図書一般519.4/ナカ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水環境工学

人名 長岡 裕/著
人名ヨミ ナガオカ ヒロシ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 水環境工学
シリーズ名 土木・環境系コアテキストシリーズ
シリーズ番号 F-1
タイトルヨミ ミズ カンキョウ コウガク
シリーズ名ヨミ ドボク カンキョウケイ コア テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ F-1
人名 長岡 裕/著
人名ヨミ ナガオカ ヒロシ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 9,219p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-05644-0
ISBN 4-339-05644-0
注記 文献:p208〜209
分類記号 519.4
件名 水質汚濁
内容紹介 土木工学を学ぶ学生に向け、都市をめぐる自然および人為的な水循環系の全体像や、それを形づくっている水道および下水道システム、上下水道システムを運営し維持管理するために必要な知識等を解説する。章末に演習問題付き。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(都市工学専攻)。工学博士。武蔵工業大学教授などを経て、東京都市大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812536750
目次 1章 水環境工学のための基礎
1.1 水の物理化学的性質/1.2 水質指標の概要/1.3 微生物の種類と反応/1.4 水域における水質変換機構/演習問題
2章 都市における水循環系
2.1 流域における水循環系/2.2 都市における水循環系の概要/2.3 水環境にかかわる法制度/2.4 流域単位での水環境保全計画の考え方/2.5 水質環境基準の達成状況/演習問題
3章 上下水道システムの概要と基本計画
3.1 上下水道システムの概要/3.2 上下水道システムの基本計画/演習問題
4章 上下水道における水輸送系の設計
4.1 水輸送系の概要/4.2 管路の材質/4.3 管の施工方法/4.4 水道システムの水輸送系/4.5 下水道システムの水輸送系/演習問題
5章 水処理システム
5.1 水処理システムの基礎/5.2 物理化学的プロセスの基礎/5.3 生物反応装置の基礎/演習問題
6章 水処理のシステム構成
6.1 浄水処理/6.2 下水処理/6.3 汚泥処理/6.4 水再利用/6.5 分散型排水処理システム(浄化槽)/6.6 工場排水処理/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.4 519.4
水質汚濁
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。