検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016965451図書一般415.2/コイ25/新着・自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

位相空間の道標

人名 小池 直之/著
人名ヨミ コイケ ナオユキ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 位相空間の道標
サブタイトル 基礎から位相不変量まで
並列タイトル Signpost of Topological Space:From Foundation to Topological Invariant
タイトルヨミ イソウ クウカン ノ ドウヒョウ
サブタイトルヨミ キソ カラ イソウ フヘンリョウ マデ
人名 小池 直之/著
人名ヨミ コイケ ナオユキ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 6,268p
大きさ 21cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-320-11576-7
ISBN 4-320-11576-7
注記 文献:p261
分類記号 415.2
件名 位相空間
内容紹介 位相空間の様々な性質を定義したうえで、視覚的に捉えることのできる例を多く挙げ、位相的性質についての本質的意味を捉えることができるようそれらを図解。ホモトピー群やホモロジー群についても解説する。
著者紹介 東京理科大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。同大学理学部第一部数学科教授。専攻は微分幾何学。著書に「平均曲率流」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812838756
目次 第1章 集合論概説
1.1 集合/1.2 論理/1.3 写像/1.4 同値関係・商集合/1.5 群作用・軌道空間/1.6 順序関係/1.7 濃度
第2章 距離空間
2.1 距離空間/2.2 内積空間・ノルム空間/2.3 距離空間の完備性/2.4 距離空間の間の写像の連続性・一様連続性/2.5 完備化
第3章 位相空間
3.1 位相空間/3.2 部分位相空間/3.3 点列の収束性,および写像の収束性・連続性/3.4 開基・準開基/3.5 積位相空間/3.6 商位相空間/3.7 位相群の連続作用の軌道空間/3.8 固有不連続な作用と被覆写像
第4章 連結性・弧状連結性
4.1 連結性と弧状連結性/4.2 連結成分/4.3 局所連結性と局所弧状連結性
第5章 コンパクト性
5.1 コンパクト性/5.2 点列コンパクト性/5.3 ハウスドルフ性・局所コンパクト性・パラコンパクト性/5.4 コンパクト開位相
第6章 分離性
6.1 様々な分離性/6.2 積位相空間の分離性/6.3 1の分割/6.4 1の分割を用いた連続的大域量の構成法/6.5 コンパクト化
第7章 ホモトピー群
7.1 基本群/7.2 高次ホモトピー群
第8章 ホモロジー群・コホモロジー群
8.1 環・整域・加群/8.2 特異ホモロジー群/8.3 CWホモロジー群/8.4 単体ホモロジー群



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

293.69
数学 コンピュータ・グラフィックス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。