検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015453558図書児童C007/タニ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こどもプログラミング

人名 たにぐち まこと/著
人名ヨミ タニグチ マコト
出版者・発行者 カンゼン
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こどもプログラミング
サブタイトル なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本
タイトルヨミ コドモ プログラミング
サブタイトルヨミ ナゼ プログラミング オ マナブ ノカ ガ ワカル ホン
人名 たにぐち まこと/著
人名ヨミ タニグチ マコト
出版者・発行者 カンゼン
出版者・発行者等ヨミ カンゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-86255-616-5
ISBN 4-86255-616-5
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 子どもに必要な課題解決力や思考力は、プログラミングで身につく。現役のプログラマーが、プログラミングそのものの知識や学習方法を紹介し、なぜプログラミングを学ぶのかを伝える。サンプルがダウンロードできるURL付き。
著者紹介 ともすた合同会社代表。株式会社エイチツーオー・スペース代表取締役。Web業界のクリエイター向けに学習コンテンツを展開する。著書に「よくわかるPHPの教科書」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812532634
目次 はじめに
第1章 プログラミングを知ろう
1 プログラミングとはどういう意味か知っている?/2 「プログラマー」とはなにをする職業?/3 プログラミングを学ぶと未来に役立つ!/4 プログラミングについて学校ではなにを学ぶ?/5 プログラミングができるためにはどんな知識が必要?/6 プログラミングに向き不向きはある?/7 プログラミングでパソコン画面に文字を出してみよう/8 英語がわからなくてもプログラミングはできる?/9 英語がわからなくてもできるビジュアルプログラミング/10 「マウス」や「キーボード」と仲よくなろう!/コラム・あらゆる力を伸ばす、それがプログラミング
第2章 プログラミングの仕事
1 ゲームプログラマーはなにをするの?/2 ソフトウェアエンジニアやアプリの開発者はなにをするの?/3 ウェブプログラマーはなにをするの?/4 組み込み系エンジニアはなにをするの?/5 AIプログラマーはなにをするの?/6 「フリーランス」という言葉を聞いたことある?/コラム・キーボードの並びはなぜバラバラなの?
第3章 プログラミングを体験してみよう
1 プログラムを作るためにプログラミング言語を学ぼう!/2 プログラミングを書くにはなにが必要?/3 プログラミングを書き込んで動くか確認してみよう!/4 プログラムが「エラー」になっても、教えてくれる!/5 四角形を画面にたくさん表示してみよう!/6 オリジナルのクイズを作ってみよう!/7 プログラミングは複雑だけど、ルールは3つだけ/8 自動販売機のしくみをプログラムで考えてみよう/9 モンスターと戦うゲームのしくみをプログラムで考えてみよう/10 くじ引きゲームを作ってみよう!/11 簡単にプログラミングできるスクラッチをやってみよう!/12 スクラッチでねずみを増やそう!/13 スクラッチでねずみを動かしてみよう!/コラム・プログラムをダウンロードして、体験してみよう!
第4章 プログラミング言語を知ろう
1 世界には100種類以上のプログラミング言語がある/2 昔から使われているプログラミング言語を知ろう!/3 プログラムの作り方を変えた「オブジェクト指向」/4 使いやすくなったプログラミング言語/5 スクリプト言語という言葉を聞いたことある?/6 どのプログラミング言語を勉強するべき?(1)/7 どのプログラミング言語を勉強するべき?(2)/8 プログラミング言語は方言のようなもの/コラム・なぜ言語の数が増えたのか?
第5章 コンピュータのしくみを知ろう
1 コンピュータの頭のなかはどうなっているの?/2 コンピュータの体のしくみを知っている?/3 文字や数字を「デジタルデータ」に置き換えて処理する/4 バーコードってなにを読み取っているの?/5 インターネットは危険だから使わないほうがいい?/コラム・コンピュータの歴史
第6章 プログラミング脳になろう
1 プログラミング脳になるにはどうすればいいの?/2 プログラミングを正しく「読解」しよう/3 効率のよいプログラミングを見つけるためにはなにが必要?/4 プログラマーはめんどくさがりやさん!?/コラム・プログラミングの未来
第7章 プログラムの学習方法
1 一人で学ぶときは本を読んで、手を動かそう!/2 見て覚えるのもおすすめ! 動画で簡単に学ぼう!/3 プログラミングスクールで教わってみよう!/4 エラーが出ても大丈夫! 体験しながら学ぼう!/5 遊びながらプログラミングを学ぼう!/6 どの段階でプログラムを実際に作れるようになる?
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。