検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006074264図書一般210.5/エト04/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江戸の祈り

人名 江戸遺跡研究会/編
人名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2004.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル こんなに役立つ数学入門
サブタイトル 高校数学で解く社会問題
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ番号 653
タイトルヨミ コンナ ニ ヤクダツ スウガク ニュウモン
サブタイトルヨミ コウコウ スウガク デ トク シャカイ モンダイ
シリーズ名ヨミ チクマ シンショ
シリーズ番号ヨミ 653
人名 広田 照幸/編   川西 琢也/編
人名ヨミ ヒロタ テルユキ カワニシ タクヤ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 200p
大きさ 18cm
価格 ¥680
ISBN 978-4-480-06358-8
ISBN 4-480-06358-8
分類記号 410.4
件名 数学
内容紹介 収入格差がなぜ生じるのか、松枯れの被害を防ぐにはどうしたらいいのか…。こうした社会問題を解くうえで、高校で学ぶ数学がフルに活用されている。読んで納得、数学の底力を実感する、まったく新しい数学読本。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。日本大学文理学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810958389



目次


内容細目

第一五回大会『江戸の祈り』によせて   基調報告   1-4
橋口 定志/著
近世修験の考古学   5-20
時枝 務/著
武甲山山頂遺跡の調査   21-70
小林 茂/著 深田 芳行/著
江戸の地鎮と埋納   71-112
関口 慶久/著
礫石経埋納と地鎮・鎮壇   113-144
有富 由紀子/著
江戸のマジナイ   川崎市市民ミュージアム企画展「呪いと占い」から   145-159
高橋 典子/著
「胞衣納め」をめぐって   160-181
土井 義夫/著
墓標研究の展望   182-212
田中 藤司/著
解き放たれた大名屋敷内鎮守と地域住民   江戸から東京への変遷と流行神太郎稲荷の地域鎮守化   213-241
吉田 正高/著
富士講の成立と展開   242-288
植松 章八/著
『江戸の祈り』成果と課題   289-301
橋口 定志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。