検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016480642図書一般319.8/イワ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

核の一九六八年体制と西ドイツ

人名 岩間 陽子/著
人名ヨミ イワマ ヨウコ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2021.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 核の一九六八年体制と西ドイツ
タイトルヨミ カク ノ センキュウヒャクロクジュウハチネン タイセイ ト ニシドイツ
人名 岩間 陽子/著
人名ヨミ イワマ ヨウコ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.8
ページ数または枚数・巻数 4,396p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-641-14933-5
ISBN 4-641-14933-5
注記 文献:p351〜380
分類記号 319.8
件名 核兵器核兵器不拡散条約ドイツ-対外関係-歴史ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
内容紹介 各国は核にどのように向き合ってきたのか。NPTという米英ソが主導した核抑止戦略を、冷戦の最前線であった西ドイツはなぜ、どのように受容したのか。今も問い続けなければならない核秩序について、歴史から手がかりを探る。
著者紹介 1964年神戸市生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)(同大学)。政策研究大学院大学教授(国際政治学、ドイツ政治外交史専攻)。著書に「ドイツ再軍備」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812513688
目次 序章 核によって支えられた秩序
第1章 核戦略の誕生
一 原子爆弾の登場/二 冷戦の開始と核兵器/三 アイゼンハワー政権と核兵器/四 「平和のための原子力」
第2章 大量報復戦略と西ドイツ
一 大量報復戦略のヨーロッパへの到来/二 西ドイツ連邦軍の発足とNATOの核戦略/三 ドイツ連邦軍の核搭載可能兵器装備問題/四 核に関する独仏伊協力構想
第3章 米英「核同盟」と危機の季節
一 米英の「特別な関係」と核兵器/二 スプートニク・ショックとNATOパリ・サミット/三 第二次ベルリン危機と「ベルリンの壁」の構築/四 ベルリン危機からキューバ危機へ
第4章 「N番目」の核保有国
一 ドゴールの挑戦状/二 NATOの多角的核戦力(MLF)の提案/三 アデナウアーとドゴール
第5章 核の一九六八年体制への道
一 米ソ共存時代への移行期/二 MLF構想とケネディ政権/三 エアハルト政権下のMLF問題/四 NPT交渉の本格化/五 MLFからNPG/NPTへ
第6章 西ドイツと一九六八年体制の受容
一 大連立政権の成立とブラントの外相就任/二 西ドイツのNPT署名問題/三 ブラント政権誕生/四 共産圏における変化と西ドイツの新東方政策
終章 生き続ける核の一九六八年体制



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
核兵器 核兵器不拡散条約 ドイツ-対外関係-歴史 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。