検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015437593図書児童C337/オカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

お金のクイズ図鑑

出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2021.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル お金のクイズ図鑑
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ番号 21
タイトルヨミ オカネ ノ クイズ ズカン
シリーズ名ヨミ ガッケン ノ ズカン ライブ
シリーズ番号ヨミ 21
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.6
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 15cm
価格 ¥850
ISBN 978-4-05-205306-1
ISBN 4-05-205306-1
分類記号 337
件名 貨幣
内容紹介 東京スカイツリーの建設費は? 紙幣のデザインが変わるのはなぜ? お金のはじまりは何だった? いろいろなものの値段から、お金の歴史、世界のお金まで、お金のひみつに迫る、全100問の3択クイズを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812501742
目次 ●いろいろなものの値段
クイズ1・東京スカイツリーの建設費は?/クイズ2・国立競技場の建設費は?/クイズ3・東京ドームの建設費は?/クイズ4・郵便ポストの値段は?/クイズ5・マンホールのふたの値段は?/クイズ6・信号機の値段は?/クイズ7・自動販売機の値段は?/クイズ8・すべり台はいくら?/クイズ9・シーソーはいくら?/クイズ10・二人用のブランコはいくら?/クイズ11・2連の鉄ぼうはいくら?/クイズ12・ジャングルジムはいくら?/クイズ13・ユニバーサルデザインのベンチはいくら?/クイズ14・25mプールの建設費は?/クイズ15・コースロープの値段は?/クイズ16・ライン引の値段は?/クイズ17・玉入れ台の値段は?/クイズ18・8段の跳び箱の値段は?/クイズ19・大きな三角定規の値段は?/クイズ20・生物顕微鏡の値段は?/クイズ21・百葉箱の値段は?/クイズ22・宇宙船の打ち上げにかかる費用は?/クイズ23・宇宙服はいくら?/クイズ24・無人島はいくらで買える?/クイズ25・打ち上げ花火はいくら?/クイズ26・パンダのレンタル料はいくら?/クイズ27・最も高い絵はいくら?/クイズ28・プロ野球選手の年俸の最高額は?/クイズ29・ストラディバリウスはいくら?/クイズ30・スーパーコンピュータ「富岳」の開発費はいくら?
●生活の中のお金
クイズ31・紙幣のデザインが変わるのはなぜ?/クイズ32・新しいお金はどれくらいつくられる?/クイズ33・誰が紙幣の肖像を決める?/クイズ34・紙幣は何でできている?/クイズ35・紙幣の寿命は何年?/クイズ36・破れた紙幣はそのまま使える?/クイズ37・すりへった硬貨はどうなる?/クイズ38・日本でどれくらいの紙幣が流通している?/クイズ39・500円玉以上の硬貨があるって本当?/クイズ40・オリンピックの記念硬貨で買い物はできる?/クイズ41・支払いをすべて1円玉でしてもいい?/クイズ42・100万円の札束の厚さは何センチ?/クイズ43・一万円札、1億円分の重さは?/クイズ44・電子マネーって何?/クイズ45・QRコード決済に必要なものは?/クイズ46・クレジットカードの「クレジット」ってどんな意味?/クイズ47・ネット銀行は普通の銀行と同じ?/クイズ48・地域通貨の通貨単位は?/クイズ49・仮想通貨はどんなお金?/クイズ50・小学生も納めている税金がある?
●お金の歴史
クイズ51・お金のはじまりは何だった?/クイズ52・日本で一番古いお金は?/クイズ53・日本で最も古い紙幣はどんなものだった?/クイズ54・日本の紙幣に最も多く登場した人物は?/クイズ55・千両箱の重さは?/クイズ56・今までで一番大きな大判の大きさは?/クイズ57・「ゲルマン紙幣」って何?/クイズ58・裏白札がつくられたのはなぜ?/クイズ59・ネズミが食べる紙幣があった?/クイズ60・硬貨が丸いのはどうして?/クイズ61・日本初の紙幣の肖像画は?/クイズ62・日本の最大の紙幣のあだ名は?/クイズ63・「円」をローマ字で書くとどうなる?/クイズ64・硬貨がたくさん発行された年には何があった?/クイズ65・二千円札の図柄は?
●日本のお金にかくされた秘密
クイズ66・紙幣にかくされた偽造防止技術 1/クイズ67・紙幣にかくされた偽造防止技術 2/クイズ68・紙幣にかくされた偽造防止技術 3/クイズ69・紙幣にかくされた偽造防止技術 4/クイズ70・紙幣にかくされた偽造防止技術 5/クイズ71・紙幣にかくされた偽造防止技術 6/クイズ72・紙幣はどこでつくられる?/クイズ73・紙幣に人の顔が描かれているのはなぜ?/クイズ74・紙幣の肖像は誰が描く?/クイズ75・10円玉に使われている金属は何?/クイズ76・硬貨にあって紙幣にないのは?/クイズ77・5円玉に穴が開いているのはなぜ?/クイズ78・昔のお金は今も使える?/クイズ79・日本の法律で、100円玉の表はどちらでしょう?/クイズ80・新500円玉はなぜ新しくなる?
●世界のお金
クイズ81・世界最大の紙幣の大きさは?/クイズ82・不吉な紙幣と言われたのはなぜ?/クイズ83・紙幣に見えない紙幣がある?/クイズ84・世界で史上最高額の紙幣の額面は?/クイズ85・紙幣に美しいデザインを提供した人は誰?/クイズ86・紙幣が輝いているのはどうして?/クイズ87・バーレーンの紙幣の特徴は?/クイズ88・紙以外でつくられた紙幣がある?/クイズ89・たて型にデザインされた紙幣がある?/クイズ90・カナダの紙幣にデザインされているものは?/クイズ91・世界最大の貨幣は何でできている?/クイズ92・「ユーロコイン」はとんな硬貨?/クイズ93・どこの国の硬貨でしょう? 1/クイズ94・どこの国の硬貨でしょう? 2/クイズ95・どこの国の硬貨でしょう? 3/クイズ96・どこの国の硬貨でしょう? 4/クイズ97・どこの国の硬貨でしょう? 5/クイズ98・バハマ諸島の硬貨に描かれているスポーツは?/クイズ99・アメリカで「ドル」以外に何と言う?/クイズ100・エリザベス女王の硬貨の肖像の秘密は?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

337 337
337 337
貨幣
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。