検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015767767図書一般918.68/キノ21/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

木下杢太郎全集 第8巻  評論・紀行・随筆  2 

人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1981.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 木下杢太郎全集 第8巻  評論・紀行・随筆  2 
タイトルヨミ キノシタ モクタロウ ゼンシュウ ヒョウロン キコウ ズイヒツ  2 
人名 太田 正雄/著
人名ヨミ オオタ マサオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1981.9
ページ数または枚数・巻数 446p
大きさ 19cm
価格 ¥3700
付属資料 付:「月報5」(岩波書店/発行, 1981.9刊, 8p, 18cm)
分類記号 918.68
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812491266



目次


内容細目

山脇信徳君に答ふ
無車に與ふ
御返事二通
公衆と予と
海國雜信
ロダンの彫刻其他
蘭人接待の古畫
豫感及び模索
海の幸
元素的-概念的
後ろの世界
海國の葬禮
洋畫に於ける非自然主義的傾向
劇評
『桐の花』に就いて
フユウザン會
光風會
現代大家小藝術品展覽會
小林清親が東京名所圖會
ホトトギス催能の所感
「エレクトラ」の實演を嗤ふ
藝術と國民性
文展の洋畫を評す
最近洋畫界
洋畫と洋畫家
今秋の洋畫界
大正二年の文學界
二月の文壇
狂言座を觀る
陶器に關する考察
博覽會の日本畫に就て
或る夜のこと
小笠原の北原白秋へ
觀劇覺え帳
高原の秋
二科會を論ず
石井君と小杉君
備忘録
リイチ氏の陶器展覽會
文藝の批評に就て
年頭所感
歌集赤光
日本演劇に關する考察
岡本綺堂氏の戲曲
故平出修君を追懷す
文壇近時
最近時事
小寺健吉作品展覽會目録序
新似顏繪雜誌初號序
隅田川兩岸の風景
柚木久太郎滯歐作品展覽會
小寺健吉氏個人展覽會
谷崎潤一郎氏の戲曲法成寺物語を讀みて史劇を論ず
現代
松本博士新著「現代の日本畫」を讀む
新作評論
所謂問題文藝と理想と
座頭殺し

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。