検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015683766図書一般388.04/オサ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昔話の研究と継承

人名 小澤俊夫先生卒寿記念論文集編集委員会/編
人名ヨミ オザワ トシオ センセイ ソツジュ キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 昔話の研究と継承
サブタイトル 小澤俊夫先生卒寿記念論文集
タイトルヨミ ムカシバナシ ノ ケンキュウ ト ケイショウ
サブタイトルヨミ オザワ トシオ センセイ ソツジュ キネン ロンブンシュウ
人名 小澤俊夫先生卒寿記念論文集編集委員会/編
人名ヨミ オザワ トシオ センセイ ソツジュ キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 小澤昔ばなし研究所
出版者・発行者等ヨミ オザワ ムカシバナシ ケンキュウジョ
出版地・発行地 川崎
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 302p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-902875-97-3
ISBN 4-902875-97-3
分類記号 388.04
件名 民話
件名 小沢 俊夫
件名 オザワ トシオ
内容紹介 小澤俊夫の卒寿を記念した論文集。「がちょう番の娘-その物語とすがた-」「昔ばなし大学の設立」など、永年学問上の親交を結んできた研究者や、教えを受けた研究者らによる研究論文と文章を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812490910



目次


内容細目

がちょう番の娘   その物語とすがた   10-28
ハンス=イェルク・ウター/著 間宮 史子/訳
ハンス・クリスティアン・アンデルセンとグリム兄弟   30-85
ベルンハルト・ラウアー/著 小林 将輝/訳
グリム童話のテクスト変遷   『グリム童話集』と『グリム童話選集』   86-116
間宮 史子/著
「天道さん金の鎖」と「オオカミと七匹の子ヤギ」「赤頭巾」「魔女と漁師の少年」   118-150
加藤 耕義/著
グリム兄弟のライヒャルトとその家族との交流について   カッセル、ハレ時代を中心に   152-196
小林 将輝/著
ちりめん本「日本昔噺」シリーズと『燕石雑志』   『猿蟹合戦』『花咲爺』『勝々山』の典拠として   198-234
松村 裕子/著
昔話と創作文学   「妙技」の語られ方を通しての一考察   236-265
高橋 尚子/著
昔ばなし大学の設立   268-276
成田 裕美子/著
沖縄昔ばなし大学再話研究会のこと   277-288
田名 洋子/著
「おとら婆さまのムカシ」を語り継ぐ   289-298
額田 美那子/著 山路 幸子/著
とりは?   299-302
阿部 眞弓/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

388.04 388.04
388.04 388.04
小沢 俊夫 民話
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。