検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015805757図書一般433.57/オン21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

時間分解赤外分光

人名 恩田 健/著
人名ヨミ オンダ ケン
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2021.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 時間分解赤外分光
サブタイトル 光化学反応の瞬間を診る
シリーズ名 化学の要点シリーズ
シリーズ番号 39
タイトルヨミ ジカン ブンカイ セキガイ ブンコウ
サブタイトルヨミ コウカガク ハンノウ ノ シュンカン オ ミル
シリーズ名ヨミ カガク ノ ヨウテン シリーズ
シリーズ番号ヨミ 39
人名 恩田 健/著   日本化学会/編
人名ヨミ オンダ ケン ニホン カガクカイ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.4
ページ数または枚数・巻数 9,183p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-320-04480-7
ISBN 4-320-04480-7
注記 文献:p171〜178
分類記号 433.57
件名 赤外線スペクトル
内容紹介 時々刻々と変化する分子を観測するための時間分解赤外分光法を紹介。さらに、光化学過程を理解するための考え方を、基礎的な光と分子の相互作用の理論から丁寧に解説する。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。九州大学理学研究院化学部門教授。博士(理学)。専門は反応動力学、光化学、超高速分光。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812490571
目次 第1章 分子の光励起過程と時間分解赤外振動分光
1.1 分子内で起こるさまざまな変化/1.2 光励起状態過程/1.3 時間分解分光/1.4 時間分解赤外振動分光
第2章 電子基底状態の赤外振動スペクトル
2.1 赤外スペクトルの実例/2.2 二原子分子の振動/2.3 多原子分子の振動,基準振動/2.4 グループ振動/2.5 量子化学計算による基準振動解析/2.6 振動ポテンシャルの非調和性とモースポテンシャル/2.7 非調和結合,フェルミ共鳴/2.8 赤外振動スペクトルと量子化学計算による分子構造の決定
第3章 電子励起状態の赤外振動スペクトル
3.1 光励起初期状態/3.2 分子の光吸収と時間を含む摂動論/3.3 電子遷移の選択則とフランク-コンドン原理/3.4 ホットバンドと振動緩和,分子内振動エネルギー再分配(IVR)/3.5 発光過程/3.6 フェルミの黄金則/3.7 無放射遷移とエネルギーギャップ則/3.8 励起状態の時間分解赤外スペクトル/Appendix 時間を含む摂動論の式の導出
第4章 光励起に伴う物理的過程
4.1 電子励起状態間の相互作用/4.2 電子状態間遷移の時間変化/4.3 ボルン-オッペンハイマー近似/4.4 振電相互作用と内部転換/4.5 項間交差とスピン軌道相互作用/4.6 時間分解赤外分光による項間交差過程の観測
第5章 光励起に伴う化学的過程
5.1 光化学過程/5.2 断熱ポテンシャルと透熱ポテンシャル/5.3 遷移状態理論/5.4 電子移動とマーカス理論/5.5 時間分解赤外分光による電子移動過程の観測/5.6 エネルギー移動/5.7 光電子移動と光エネルギー移動の時間分解赤外スペクトル
第6章 時間分解赤外分光装置
6.1 超短パルス光の発生/6.2 非線形光学過程と波長変換/6.3 時間分解赤外分光装置/6.4 同位体置換と量子化学計算による時間分解赤外スペクトルの帰属



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

恩田 健 日本化学会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。