検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015805930図書一般007.1/フシ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

入門情報幾何

人名 藤岡 敦/著
人名ヨミ フジオカ アツシ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2021.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 入門情報幾何
サブタイトル 統計的モデルをひもとく微分幾何学
タイトルヨミ ニュウモン ジョウホウ キカ
サブタイトルヨミ トウケイテキ モデル オ ヒモトク ビブン キカガク
人名 藤岡 敦/著
人名ヨミ フジオカ アツシ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.4
ページ数または枚数・巻数 4,257p
大きさ 21cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-320-11445-6
ISBN 4-320-11445-6
注記 文献:p254
分類記号 007.1
件名 情報理論微分幾何学
内容紹介 確率関数あるいは確率密度関数の集まりからなる統計的モデルのもつ、自然な微分幾何学的構造を解説。測度論や多様体論、接続の微分幾何学といった数学的予備知識については、その都度説明を加える。
著者紹介 東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。関西大学システム理工学部教授。博士(数理科学)。専門は微分幾何学。著書に「具体例から学ぶ多様体」「手を動かしてまなぶ集合と位相」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812490569
目次 第1章 確率関数からなる統計的モデル
1.1 ユークリッド空間/1.2 統計的モデル(その1)/1.3 期待値と分散/1.4 十分統計量
第2章 フィッシャー計量
2.1 リーマン計量/2.2 写像の微分/2.3 マルコフはめ込み/2.4 チェンツォフの定理(その1)/2.5 フィッシャー計量と単調性,不変性/2.6 チェンツォフの定理(その2)
第3章 α-接続
3.1 測地線/3.2 ベクトル場/3.3 レビ-チビタ接続/3.4 アファイン接続とα-接続/3.5 曲率とe-接続,m-接続
第4章 確率密度関数からなる統計的モデル
4.1 測度空間/4.2 可測関数と積分/4.3 統計的モデル(その2)/4.4 フィッシャー計量とα-接続
第5章 統計多様体
5.1 距離空間と位相空間/5.2 連続写像とハウスドルフ空間/5.3 多様体/5.4 接ベクトルと写像の微分/5.5 ベクトル場とアファイン接続/5.6 双対接続と統計多様体
第6章 指数型および混合型分布族
6.1 部分多様体/6.2 誘導接続と平行移動/6.3 自己平行部分多様体(その1)/6.4 可積分条件/6.5 平坦アファイン接続/6.6 自己平行部分多様体(その2)
第7章 双対平坦空間
7.1 双対平坦空間の定義/7.2 ダイバージェンス/7.3 クラメル-ラオの不等式



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報理論 微分幾何学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。