検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015795610図書一般461/モチ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

理論生物学概論

人名 望月 敦史/著
人名ヨミ モチズキ アツシ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2021.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 理論生物学概論
タイトルヨミ リロン セイブツガク ガイロン
人名 望月 敦史/著
人名ヨミ モチズキ アツシ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.4
ページ数または枚数・巻数 14,320p
大きさ 21cm
価格 ¥4700
ISBN 978-4-320-05830-9
ISBN 4-320-05830-9
注記 文献:p291〜304
分類記号 461
件名 生物学
内容紹介 理論生物学を「時間的な変動の数理」「ネットワークの数理」「時空間パターンの数理」に分けて、具体的なトピックを交えながら平易に紹介し、同時に主要な数理的手法を解説。演習問題も収録する。
著者紹介 九州大学大学院理学研究科博士課程中退。京都大学ウイルス・再生医科学研究所および理学研究科生物科学専攻教授。日本学術振興会賞、現象数理三村賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812486032
目次 第1章 生命システム概論
1.1 はじめに/1.2 生命の特徴的振る舞いと生命システム/1.3 化学反応システムと反応ネットワーク/1.4 遺伝子調節システムと調節ネットワーク/1.5 ダイナミクスの理解に向けて/1.6 まとめ
第1部 時間的な変動の数理
第2章 1変数力学システム
2.1 はじめに/2.2 生体分子の合成と分解のダイナミクス/2.3 1変数力学系の解析/2.4 まとめ/演習問題
第3章 遺伝子調節システムとそのダイナミクス
3.1 はじめに/3.2 遺伝子調節システムの力学系/3.3 哺乳類の左右非対称な遺伝子発現を実現するシステム/3.4 左右非対称な遺伝子発現に重要な調節/3.5 実験による検証/3.6 まとめ/3A 数理的手法(局所安定性解析)/3B 数理的手法(無次元化)/演習問題
第4章 振動する生命システムⅠ
4.1 はじめに/4.2 概日リズムと負のフィードバック/4.3 2変数抑制フィードバックモデルの大域安定性/4.4 分節時計/4.5 まとめ/4A 数理的手法(力学系の漸近挙動)/4B 数理的手法(ポアンカレ・ベンディクソンの定理)/4C 数理的手法(時間遅れを含む微分方程式)/演習問題
第5章 振動する生命システムⅡ
5.1 はじめに/5.2 シアノバクテリア概日リズム/5.3 KaiC状態遷移システムの数理モデル/5.4 数理解析/5.5 まとめ/5A 数理的手法(ラウス・フルビッツ条件)/5B 数理的手法(ペロン・フロベニウスの定理とコンパートメント行列)/演習問題
第2部 ネットワークの数理
第6章 遺伝子調節システムと細胞の多様性
6.1 はじめに/6.2 細胞の性質と遺伝子発現パターン/6.3 ブーリアンネットワーク/6.4 ショウジョウバエ体節形成遺伝子/6.5 ブーリアンネットワークの網羅的解析/6.6 ネットワーク構造と細胞状態/6.7 まとめ/6A 数理的手法(離散ダイナミクスと連続ダイナミクス)/演習問題
第7章 調節ネットワークの構造とダイナミクス
7.1 はじめに/7.2 生物の調節ネットワーク/7.3 調節ネットワークの構造理論/7.4 構造理論に基づくネットワークシステムの制御/7.5 ホヤ遺伝子調節ネットワークの制御/7.6 まとめ/7A 数理的手法(調節ネットワークの構造理論)/7B 数理的手法(線形システムのネットワーク制御理論)/演習問題
第8章 化学反応システムⅠ
8.1 はじめに/8.2 化学反応ネットワーク/8.3 化学反応システムのダイナミクス/8.4 化学反応システムの構造理論/8.5 植物代謝系/8.6 反応システムの限局則/8.7 大腸菌中心代謝系の解析/8.8 構造感度解析の展開/8.9 まとめ/8A 数理的手法(A行列の導出と構造感度解析)/8B 数理的手法(限局則)/演習問題
第9章 化学反応システムⅡ
9.1 はじめに/9.2 生命システムで見られる分岐/9.3 分岐点での固有値/9.4 化学反応系の構造分岐解析/9.5 まとめ/演習問題
第3部 時空間パターンの数理
第10章 神経細胞と興奮系の数理
10.1 はじめに/10.2 神経細胞とその活動電位/10.3 ホジキン・ハクスレー(Hodgkin-Huxley)モデル/10.4 フィッツフュー・南雲(FitzHugh-Nagumo)モデル/10.5 フィッツフュー・南雲型反応拡散方程式/10.6 まとめ/10A 数理的手法(偏微分方程式と反応拡散方程式)/演習問題
第11章 反応拡散方程式とチューリングの拡散不安定性
11.1 はじめに/11.2 アクティベーター・インヒビターシステム/11.3 拡散不安定性(チューリング不安定性)/11.4 拡散不安定性条件の定量的意味/11.5 まとめ/11A 数理的手法(チューリングの拡散不安定性)/11B 数理的手法(無次元化)/演習問題
第12章 生物で見られる様々な自己組織的周期パターン
12.1 はじめに/12.2 拡散不安定性に基づく生物の形態形成/12.3 魚類体表で見られる動的なチューリングパターン/12.4 魚の体表縞の方向性/12.5 異方性を備えた反応拡散方程式/12.6 非直交的異方性を備えた反応拡散方程式/12.7 活性化因子,抑制因子分子の実体/12.8 まとめ
第13章 自己組織的形態形成を実現する反応ネットワーク
13.1 はじめに/13.2 植物道管細胞表面の壁孔パターン/13.3 壁孔パターン形成の数理モデル/13.4 反応ネットワークの構造に基づく数理解析/13.5 まとめ
第14章 細胞極性
14.1 はじめに/14.2 方向検知と化学走性/14.3 局所活性と大域抑制/14.4 詳細数理モデルから概念モデルまで/14.5 自発的で動的なパターン形成/14.6 まとめ
第15章 細胞移動による形態形成
15.1 はじめに/15.2 細胞移動に対する数理的方法/15.3 セルソーティング/15.4 魚類網膜における錐体モザイク/15.5 錐体モザイクの細胞再配列モデル/15.6 錐体モザイクの先端成長モデル/15.7 まとめ/演習問題
第16章 細胞や組織の変形ダイナミクス
16.1 はじめに/16.2 細胞・組織変形に対する数理的方法/16.3 植物平坦葉形成の生物学/16.4 平坦葉形成に対する多階層モデル/16.5 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

461 461
生物学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。