検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015829443図書一般768.2/イソ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

興福寺に鳴り響いた音楽

人名 磯 水絵/編
人名ヨミ イソ ミズエ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 興福寺に鳴り響いた音楽
サブタイトル 教訓抄の世界
シリーズ名 二松学舎大学学術叢書
タイトルヨミ コウフクジ ニ ナリヒビイタ オンガク
サブタイトルヨミ キョウクンショウ ノ セカイ
シリーズ名ヨミ ニショウ ガクシャ ダイガク ガクジュツ ソウショ
人名 磯 水絵/編
人名ヨミ イソ ミズエ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 331,29p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7842-1993-3
ISBN 4-7842-1993-3
分類記号 768.2
件名 仏教音楽興福寺教訓抄
件名 狛 近真
件名 コマ チカザネ
内容紹介 興福寺はどのように音楽と関わってきたのか。どのような音楽が鳴り響いていたのか。鎌倉時代、興福寺で活躍した楽人狛近真が著した「教訓抄」をはじめとして、古代から近現代のさまざまな視点から興福寺の音楽に迫る。
著者紹介 1950年生まれ。博士(文学)。二松學舎大学文学部教授。著書に「説話と音楽伝承」「院政期音楽説話の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812483850



目次


内容細目

建久の興福寺供養並びに東大寺供養の音楽   附、楽所預中原有安のこと   8-40
磯 水絵/著
詠まれる歌・書かれる歌、そして読まれる歌   万葉集から考える   41-59
塩沢 一平/著
楽人狛氏の由来探索   『日本書紀』に見る高麗人渡来   60-84
櫻井 利佳/著
年譜 『日本書紀』における「高麗」と「狛」   85-92
狛近真の生涯   付年譜   93-138
神田 邦彦/著
狛近真年譜稿   139-152
興福寺と和歌   殷富門院大輔詠三首について   153-163
五月女 肇志/著
興福寺伎楽の衰退   附『天感楽外妓楽譜』翻刻解題   166-189
根本 千聡/著
『天感楽外妓楽譜』解題   190-194
『天感楽外妓楽譜』<妓楽>翻刻   195-197
『教訓抄』巻第八「管絃物語」「琵琶」項について   その構成と内容   198-229
落合 愛菫/著
『付法蔵因縁伝』馬鳴伝にみる「頼咤啝羅」の楽について   巻第八「箏」項より   230-258
中安 真理/著
源隆国の見た夢   『教訓抄』巻第九より   259-289
鈴木 和大/著
江戸期の興福寺薪の能小考   292-309
中川 桂/著
興福寺涅槃会と法隆寺聖霊会における仏前奏楽   舞楽法要と管絃講の両様式について   310-328
高橋 美都/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

768.2 768.2
狛 近真 仏教音楽 興福寺 教訓抄
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。