検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015789043図書一般902.06/ルツ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シュルレアリスムの受容と変容

人名 ルッケル瀬本阿矢/著
人名ヨミ ルッケル セモト アヤ
出版者・発行者 文理閣
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シュルレアリスムの受容と変容
サブタイトル フランス・アメリカ・日本の比較文化研究
タイトルヨミ シュルレアリスム ノ ジュヨウ ト ヘンヨウ
サブタイトルヨミ フランス アメリカ ニホン ノ ヒカク ブンカ ケンキュウ
人名 ルッケル瀬本阿矢/著
人名ヨミ ルッケル セモト アヤ
出版者・発行者 文理閣
出版者・発行者等ヨミ ブンリカク
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 6,205p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-89259-881-4
ISBN 4-89259-881-4
注記 文献:p177〜190
分類記号 902.06
件名 超現実主義
内容紹介 男性原理とヨーロッパ的原理を内包するシュルレアリスムがアメリカと日本で受容され、変容及び発展してきた実態を把握するとともに、本運動の変容過程を、特に女性作家を多く取り上げ、様々な角度から検討する。
著者紹介 1981年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻博士後期課程修了。立命館大学准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812482811
目次 序章
第1章 男性原理としてのシュルレアリスム
1.「シュルレアリスト」とは誰か/2.男性シュルレアリストの描く女性の理想像/3.アナイス・ニンに見るシュルレアリスムの受容
第2章 ヨーロッパ的原理としてのシュルレアリスム
1.日本のシュルレアリスムへの関心の高まり/2.イメージと言葉の剝離/3.瀧口修造とサルヴァドール・ダリとの関わり/4.「真珠論」をめぐって/5.『異説・近代藝術論』とLes Cocus du vieil art moderne/6.ナルシスの変貌について
第3章 シュルレアリスムと日本の女性芸術家
1.シュルレアリスムと日本の女性芸術家との関係/2.日本における女性詩人の境遇/3.上田静栄の詩作について/4.左川ちかとダリの作品との接点に関する考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

902.06 902.06
超現実主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。