蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015763113 | 図書一般 | 375.422/フシ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
知識とスキルがアップする小学校教員と教育学部生のための理科授業の理論と実践
|
| 人名 |
藤岡 達也/編著
|
| 人名ヨミ |
フジオカ タツヤ |
| 出版者・発行者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
知識とスキルがアップする小学校教員と教育学部生のための理科授業の理論と実践 |
| サブタイトル |
新学習指導要領の実現に向けて |
| タイトルヨミ |
チシキ ト スキル ガ アップ スル ショウガッコウ キョウイン ト キョウイクガクブセイ ノ タメ ノ リカ ジュギョウ ノ リロン ト ジッセン |
| サブタイトルヨミ |
シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ ジツゲン ニ ムケテ |
| 人名 |
藤岡 達也/編著
|
| 人名ヨミ |
フジオカ タツヤ |
| 出版者・発行者 |
講談社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
コウダンシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2021.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
189p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2400 |
| ISBN |
978-4-06-522944-6 |
| ISBN |
4-06-522944-6 |
| 分類記号 |
375.422
|
| 件名 |
理科
|
| 内容紹介 |
新学習指導要領の実現に向けて-。小学校教員を目指す学生や教員が能動的に理科に取り組めるように、理科教育をめぐる背景と必要性、現代的な諸課題と理科教育の役割などを解説し、具体的な授業例、研修例を紹介する。 |
| 著者紹介 |
大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門は防災・減災教育、科学教育ほか。滋賀大学大学院教育学研究科教授。著書に「持続可能な社会をつくる防災教育」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812480636 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる