検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015422033図書児童C378/ホソ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発達障害のおはなし 2  ADHDのおはなし 

人名 細川 貂々/絵
人名ヨミ ホソカワ テンテン
出版者・発行者 平凡社
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 発達障害のおはなし 2  ADHDのおはなし 
サブタイトル 他の子と違うのはなんでだろう?
タイトルヨミ ハッタツ ショウガイ ノ オハナシ エーディーエッチディー ノ オハナシ 
サブタイトルヨミ ホカ ノ コ ト チガウ ノワ ナンデ ダロウ
人名 細川 貂々/絵   原 佐知子/編
人名 高山 恵子/監修
人名ヨミ ホソカワ テンテン ハラ サチコ
人名ヨミ タカヤマ ケイコ
出版者・発行者 平凡社
出版者・発行者等ヨミ ヘイボンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 27cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-582-51292-2
ISBN 4-582-51292-2
分類記号 378
件名 発達障害
件名 注意欠陥多動性障害
内容紹介 知識があれば、日常生活を送ることは怖くなくなる。ADHDの特徴があるとどんな場面で困るのか、また、どう工夫したら困らなくてすむかなどを、マンガを交えてわかりやすく説明する。大人向けの解説ページあり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812479678
目次 はじめに
この本の構成
1章 ぼくって私ってほかの人と違うの?
1.もしかして、ぼくってADHDなの?/ADHDとはどんなものか教えて/ADHDのある人の特徴は?/ADHDの特徴はその人によってさまざま/2.ADHDの特徴 学校や家で困ることの原因は?/ADHDのない人はどうなっているの? どこが違うの?/最後まで行う力ってどんなこと?/工夫すれば勉強の成果も上がるよ/好きなことを生かして将来へ
2章 学校や家で困らないように工夫しよう
ADHDのある人がもつ特徴(1) 授業に集中できない/授業で先生の話を聞けるようになったよ/ADHDのある人がもつ特徴(2) 目的に向かって物事にとりくめない/少しずつ目的にむかってがんばれるようになったよ/ADHDのある人がもつ特徴(3) 好きなことでも予定通りできない/ピアノのレッスンに行けるようになったよ/ADHDのある人がもつ特徴(4) いろんなことが頭の中でぐるぐる/頭の中がスッキリして宿題ができるようになったよ/ADHDのある人がもつ特徴(5) 時間の感覚がなくてちこくばかり/いろいろ工夫することでちこくがへったよ/ADHDのある人がもつ特徴(6) かりたものを返すのをわすれる/かりたものをわすれないで返せるようになったよ
3章 キミの個性を輝かせるためには
キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(1) 好きなことをつきつめる/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(2) 道具を利用する/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(3) 助けてくれる人を見つけよう/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(4) 人とのかかわり方に気をつけよう/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(5) 思い出すしくみをつくろう/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(6) 片づけやすい工夫をする/キミの個性を輝かせるためにやってみたいこと(7) やりたいことをがまんしてみる
ADHDの特徴のあるお子さんを支援する大人の方へ
ADHDの原因は?
この本を読む大人の方へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川 貂々 原 佐知子
378 378.8
発達障害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。