蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015757156 | 図書一般 | 366.28/テラ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
障害者の経営学
|
| 人名 |
寺島 雅隆/著
|
| 人名ヨミ |
テラシマ マサタカ |
| 出版者・発行者 |
三恵社
|
| 出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
障害者の経営学 |
| サブタイトル |
雇用から起業へ |
| タイトルヨミ |
ショウガイシャ ノ ケイエイガク |
| サブタイトルヨミ |
コヨウ カラ キギョウ エ |
| 人名 |
寺島 雅隆/著
|
| 人名ヨミ |
テラシマ マサタカ |
| 出版者・発行者 |
三恵社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
サンケイシャ |
| 出版地・発行地 |
名古屋 |
| 出版・発行年月 |
2021.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
203p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1400 |
| ISBN |
978-4-86693-342-9 |
| ISBN |
4-86693-342-9 |
| 注記 |
文献:p190〜197 |
| 分類記号 |
366.28
|
| 件名 |
障害者雇用
|
| 内容紹介 |
障害者に関する研究を続ける、自身も身体障害者2級である著者が、障害者が働く意義や、働く障害者と賃金、起業する障害者、障害者ならではのビジネスモデルなど、“障害者が働くこと”について論じる。 |
| 著者紹介 |
1964年生まれ。愛知東邦大学経営学部准教授。経営学博士(中京大学)。著書に「起業家育成論」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812476654 |
| 目次 |
第一章 学問と労働 |
|
経営学のはじまり/マネジメントとイノベーション/経営学と起業家/障害学のはじまり/障害者の概念 |
|
第二章 労働と福祉 |
|
障害者が働く意義/障害者の幸せ/障害者数と社会福祉/障害者の社会政策/障害者の雇用政策 |
|
第三章 障害者の雇用 |
|
働く障害者と賃金/障害者の労働生産性/障害者を雇う効果/障害者雇用は儲かるのか/障害者を戦力とする企業 |
|
第四章 障害者の起業 |
|
障害者は弱者なのか/起業に関する先行研究/起業する障害者-先行研究-/起業する障害者/障害者を支援する起業家 |
|
第五章 起業の選択 |
|
障害者が起業する可能性と手段/障害者ならではのビジネスモデル/補論一 障害は個性か/補論二 障害者による障害者採用 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる