蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010022168 | 図書一般 | 081.7/ヤナ09/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
石川県立図書館蔵川口文庫善本影印叢書 2 和漢朗詠集私註 文筆問答鈔
|
人名 |
柳澤 良一/編
|
人名ヨミ |
ヤナギサワ リョウイチ |
出版者・発行者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2010.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
石川県立図書館蔵川口文庫善本影印叢書 2 和漢朗詠集私註 文筆問答鈔 |
タイトルヨミ |
イシカワケンリツ トショカンゾウ カワグチ ブンコ ゼンポン エイイン ソウショ ワカン ロウエイシュウ シチュウ ブンピツ モンドウショウ |
人名 |
柳澤 良一/編
|
人名 |
[信阿/著]
|
人名 |
[印融/著]
|
人名ヨミ |
ヤナギサワ リョウイチ |
人名ヨミ |
シンア |
人名ヨミ |
インユウ |
出版者・発行者 |
勉誠出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ベンセイ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
386p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-585-03182-6 |
ISBN |
4-585-03182-6 |
分類記号 |
081.7
|
分類記号 |
919.3
|
件名 |
和漢朗詠集
/
漢詩-作法
|
内容紹介 |
漢詩漢文に関する古典籍の未公開資料、稀覯書を初公開。和漢古典文学研究に役立つ基礎資料を集成する。2は、「和漢朗詠集私註」6巻1冊、「文筆問答鈔」2巻1冊の影印を収載。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。金沢大学大学院文学研究科修了。金沢学院大学大学院人文研究科長・教授。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811305104 |
目次
内容細目
-
ジェンダー暴力とは何か?
1-37
-
田中 雅一/著 嶺崎 寛子/著
-
南アジアにおける強制結婚
規定婚、児童婚、非人間との結婚
41-62
-
田中 雅一/著
-
二重の暴力
ネパールにおける売春とカースト
63-81
-
藤倉 康子/著
-
名誉は暴力を語る
エジプト西部砂漠ベドウィンの血讐と醜聞
83-103
-
赤堀 雅幸/著
-
ジェンダー暴力の回避
エジプトのムスリムの試み
105-130
-
嶺崎 寛子/著
-
噂、監視、密告
モロッコのベルベル人にみる名誉と日常的暴力の周辺
131-152
-
齋藤 剛/著
-
復讐するは誰のため?
ギリシャのロマ社会における名誉をめぐる抗争
153-176
-
岩谷 彩子/著
-
揺れ動くジェンダー規範
旧ソ連中央アジアにおける世俗主義とイスラーム化
179-197
-
和崎 聖日/著
-
抑圧された苦悩の可視化
韓国の烈女と鬼神
199-222
-
澤野 美智子/著
-
ある「母」の生成
アルゼンチン強制失踪者の哀悼と変わりゆく家族
223-246
-
石田 智恵/著
-
痛みと記憶
チリ・軍政下を生き抜く女性たち
247-275
-
内藤 順子/著
-
自由、さもなくば罪人
性の多様性をめぐるインド刑法の攻防
277-301
-
山崎 浩平/著
-
名誉をよみかえる
イスタンブルの移住者社会における日常の暴力と抵抗
305-325
-
村上 薫/著
-
トランスローカルなジェンダー暴力
インド・パンジャーブ出身女性の経験
327-351
-
東 聖子/著
-
暴力と移動が交錯する生
メキシコにおける中米女性移民たち
353-374
-
佐々木 祐/著
-
揺らぐ家父長制
ノルウェーのアラブ系難民女性の定住過程
375-396
-
辻上 奈美江/著
-
越境する「強制結婚」
ノルウェーのパキスタン系移民女性とNGO活動
397-420
-
小牧 幸代/著
-
仕事・恋愛・暴力が交錯する場
カラオケパブで出会うフィリピン人女性と日本人男性
421-445
-
田川 夢乃/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる