検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015794555図書一般134.95/フツ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フッサールの他者論から倫理学へ

人名 鈴木 崇志/著
人名ヨミ スズキ タカシ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フッサールの他者論から倫理学へ
並列タイトル Von Husserls Phänomenologie der Intersubjektivität zur Ethik
タイトルヨミ フッサール ノ タシャロン カラ リンリガク エ
人名 鈴木 崇志/著
人名ヨミ スズキ タカシ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.2
ページ数または枚数・巻数 11,317,21p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-326-10293-8
ISBN 4-326-10293-8
注記 文献:巻末p7〜16
分類記号 134.95
件名 Husserl Edmund
件名 フッサール エトムント
内容紹介 フッサールのテクストにおいて周縁的な「伝達」概念に着目し、彼の他者論の全体像を再構成。フッサールの他者論を突き詰めることで倫理学に通じる道を探る。
著者紹介 1988年新潟県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。立命館大学文学部准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812469704
目次 序章 間主観性の現象学への新たなアプローチ
1 間主観性の問題はどう論じられてきたか/2 「伝達」という概念の重要性/3 伝達の場面での他者経験から倫理学へ
Ⅰ フッサールの他者論と倫理学の断絶の原因
第一章 『論理学研究』第一版における「独白」概念
本章の課題/1 『プロレゴーメナ』における論理学の構想/2 言語と意味と対象のあいだの鏡映関係/3 独白的表現への注目/4 伝達における告知と非客観化作用/本章のまとめ
第二章 『論理学研究』の書き換え以前の倫理学の構想
本章の課題/1 『論理学研究』第一版における価値判断についての考察/2 非客観化作用についての立場の変化/3 形式的価値論と形式的実践論/本章のまとめ
第三章 『論理学研究』の書き換え以前の他者論の構想
本章の課題/1 『論理学研究』第一版における告知の受容についての考察/2 ブレンターノ学派における「告知」概念/3 告知の受容と感情移入/4 超越論的現象学における感情移入論の位置づけ/本章のまとめ
Ⅱ フッサールの他者論の展開とその到達点
第四章 『論理学研究』の書き換え計画における「伝達」概念
本章の課題/1 独白する主観から伝達し合う諸主観へ/2 新たな記号の分類/3 表現の受け手の持つ志向/4 相互理解の諸相/5 告知の受容としての他者経験/本章のまとめ
第五章 他者経験の理論の展開
本章の課題/1 他者経験の可能性の条件/2 共存するモナドの他者経験/3 交流するモナドの他者経験/本章のまとめ
第六章 他者経験の理論の到達点
本章の課題/1 『デカルト的省察』に至るまで/2 『デカルト的省察』第五省察の読解/3 「伝達の共同体の現象学」草稿の読解/4 「応答」と「欺く知覚」/本章のまとめ
終章 フッサールの他者論と倫理学を架橋する
1 何が明らかになったのか/2 語りかけの受容における当為と実践/3 語りかけの受容の理論によるフッサールの倫理学の補完/4 語りかけの受容の理論とレヴィナスの倫理学の比較/5 社会性への遡行的な問い/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.95 134.95
Husserl Edmund
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。