検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015416407図書児童C801/コヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

記号のポケット図鑑

人名 児山 啓一/監修
人名ヨミ コヤマ ケイイチ
出版者・発行者 あかね書房
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 記号のポケット図鑑
タイトルヨミ キゴウ ノ ポケット ズカン
人名 児山 啓一/監修
人名ヨミ コヤマ ケイイチ
出版者・発行者 あかね書房
出版者・発行者等ヨミ アカネ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 133p
大きさ 17cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-251-07833-9
ISBN 4-251-07833-9
注記 「記号のポケット図鑑 1・2」(2006年刊)の再編集
分類記号 801.9
件名 記号絵文字シンボルマーク
内容紹介 簡潔な形や色でメッセージを伝える「記号」。記号の役割を知ると生活がどんどん便利になる。街でみつけた記号や、製品についている記号の名前や意味を調べてみよう。案内用図記号から地図記号まで、様々な記号を紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812467028
目次 まよったときは案内用図記号
案内用図記号と関連するしるしやピクトグラム/●公共・一般施設 わたしのトイレはどれ?/●交通施設 すてきな旅行を/◆見えない駅をみつけよう/●商業施設 何を買おうかな?/●観光・文化・スポーツ施設 楽しい時間を!/◆ナショナルパークサービスの案内記号/◆国立自然公園のピクトグラム/●安全・避難 命をまもるため/●禁止 ダメですよ!/●注意 「注意!」をうながす/●指示 こうしてね
気をつけて!警告ラベル
◆記号の色/◆大切な荷物の扱いかた
交通安全を!交通標識
●規制標識/●警戒標識/●指示標識/●案内標識/◆旗りゅう記号/◆鉄道でみられる標識、信号機
助け合おう人も動物も
確かな品質のおすみつき
安全に!あそびましょ/どんなゲームかな?/◆家庭用電気製品の操作用の図記号/◆アイコンはその機能が一目でわかるボタン
おいしくて安全な食べ物
◆安心して食事ができる絵文字
この服、何でできているの?
衣類をまもる洗濯表示
自然を大切に物を大切に
3本のやじるし/環境にやさしく!
環境ラベリング制度
◆SDGs-未来も現在も
スポーツを楽しもう!
東京オリンピックスポーツ ピクトグラム/◆審判員のシグナル/地図記号/◆都道府県のシンボルマーク/家紋
音・数・字も記号
音楽に使われる記号/おぼえやすい、早くかける!速記/◆キーボードの記号、@名前はなあに?/惑星や星座をあらわす記号/単位をあらわす記号
ISBNがわかると面白い!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.9 801.9
記号 絵文字 シンボルマーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。