検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015726789図書一般317.1/ユア21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

政策と行政の管理

人名 湯浅 孝康/著
人名ヨミ ユアサ タカヤス
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 政策と行政の管理
サブタイトル 評価と責任
シリーズ名 ガバナンスと評価
シリーズ番号 10
タイトルヨミ セイサク ト ギョウセイ ノ カンリ
サブタイトルヨミ ヒョウカ ト セキニン
シリーズ名ヨミ ガバナンス ト ヒョウカ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 湯浅 孝康/著
人名ヨミ ユアサ タカヤス
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 3,187p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7710-3437-2
ISBN 4-7710-3437-2
注記 文献:p163〜181
分類記号 317.1
件名 行政管理
内容紹介 1990年代から現在までの日本における公共部門の効率化改革は失敗であった。人員不足を一因とする政策の失敗は年々増加している。誤った効率化に警鐘を鳴らし、現代の日本における政策と行政の管理のあり方を問う。
著者紹介 1986年京都市生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(政策科学)。大阪国際大学経営経済学部講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812463147
目次 <序章>形骸化する管理
<第1章>評価規準としての効率概念
はじめに/1.効率の用語法/2.行政学における‘Efficiency'概念の変遷/3.日本における‘Efficiency'概念の動向/おわりに
<第2章>評価とアカウンタビリティ
はじめに/1.アカウンタビリティの概念整理/2.日本における政策評価とアカウンタビリティ/3.管理評価の可能性/おわりに
<第3章>日本の公共部門における評価の導入と変容
はじめに/1.政策評価と管理評価/2.混乱の事例/3.政策管理と組織管理/おわりに
<第4章>自治体における臨時・非常勤職員の制度改正
はじめに/1.法改正における課題と対応/2.人件費・定員削減とのジレンマ/3.職の整理/4.任用・更新と人事評価/おわりに
<第5章>自治体における働き方改革とアカウンタビリティ
はじめに/1.公共部門における行政職職員の働き方改革の理想と現実/2.長時間労働をめぐる議論/3.働き方改革を実現するための制度/おわりに
<第6章>自治体における人事評価と行政責任
はじめに/1.人事評価制度の導入と変わらない職員の不満/2.人事評価に対する政策評価からのアプローチ/3.人事評価と行政責任/4.評価への参加/おわりに
<終章>よりよい管理を目指して



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

行政管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。