検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015747124図書一般146.812/ナカ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

家族支援の一歩

人名 中釜 洋子/著
人名ヨミ ナカガマ ヒロコ
出版者・発行者 遠見書房
出版年月 2021.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 家族支援の一歩
サブタイトル システミックアプローチと統合的心理療法/中釜洋子選集
タイトルヨミ カゾク シエン ノ イッポ
サブタイトルヨミ システミック アプローチ ト トウゴウテキ シンリ リョウホウ/ナカガマ ヒロコ センシュウ
人名 中釜 洋子/著   田附 あえか/編   大塚 斉/編   大西 真美/編   大町 知久/編
人名ヨミ ナカガマ ヒロコ タツキ アエカ オオツカ ヒトシ オオニシ マミ オオマチ トモヒサ
出版者・発行者 遠見書房
出版者・発行者等ヨミ トオミ ショボウ
出版地・発行地 三鷹
出版・発行年月 2021.1
ページ数または枚数・巻数 222p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-86616-111-2
ISBN 4-86616-111-2
分類記号 146.8
件名 家族療法
内容紹介 統合的心理療法や家族援助・家族療法の分野で多大な功績を残し、多くの臨床家を育ててきた中釜洋子。2012年に急逝した中釜の業績のなかから選りすぐりの論文をまとめるとともに、中釜が行ったケースの逐語も収録する。
著者紹介 1957〜2012年。東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院教育学研究科教授。博士(教育学)。臨床心理士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812461788
目次 第1部 子どもと家族
解説/第1章 文脈療法の現代的意味/第2章 家族心理学の立場からみた子どものこころの問題/第3章 思春期・青年期の障がい・問題行動と心理療法/第4章 家族における心理的不在のわりきれなさをめぐって
第2部 事例からみるシステミックアプローチ
解説/第5章 夫婦問題(カップル・カウンセリング)の事例研究/第6章 面接室の「内」と「外」/第7章 家族療法における言葉の使い方/第8章 夫婦間不和が認められる事例
第3部 家族療法家を生きる
解説/第9章 気持ちを伝えられない子どもたち-自己開示をためらわすもの/第10章 保護者とどう付き合うか?-家族療法の視点から/第11章 家族の視点からとらえた主体の危機と臨床/第12章 臨床実践のなかで家族はどのように扱われるか-家族療法を謳うカウンセリングルームからの発信
第4部 実際の事例をめぐって
解説/第13章 説き明かし・私の家族面接 初回面接の実際(オリエンテーション〜面接)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.812
家族療法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。