検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015618739図書一般520/ケン21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

建築情報学へ

人名 建築情報学会/監修
人名ヨミ ケンチク ジョウホウ ガッカイ
出版者・発行者 millegraph
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 建築情報学へ
並列タイトル TOWARD ARCHITECTURAL INFORMATICS
タイトルヨミ ケンチク ジョウホウガク エ
人名 建築情報学会/監修   大野 友資/[ほか]著   池田 靖史/[ほか]編集
人名ヨミ ケンチク ジョウホウ ガッカイ オオノ ユウスケ イケダ ヤスシ
出版者・発行者 millegraph
出版者・発行者等ヨミ ミルグラフ
出版地・発行地 [東京]
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 234p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-910032-04-7
ISBN 4-910032-04-7
分類記号 520
件名 建築-データ処理
内容紹介 情報によって建築は、より領域横断的、より動的、より拡張的なものになる-。建築情報学を正面から捉え、その学問分野としての共通の目的や意義を確認し、議論の基盤となる知識や理論を多角的に整理する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812461763



目次


内容細目

情報と物質とそのあいだの思考   14-17
大野 友資/著
素材と構造解析・実験   18-21
荒木 美香/著
快適性と環境デザインの価値   22-25
谷口 景一朗/著
設計から生産へ   26-29
石津 優子/著
BIMコーディネーション   30-33
提坂 ゆきえ/著
デジタル・リプレゼンテーション   34-37
堀田 憲祐/著
メタAIと建築空間   38-41
水野 勇太/著
バーチャル・ビーイング   42-45
佐久間 洋司/著
都市を科学する可能性   46-49
吉村 有司/著
集合知とガバナンス   50-53
酒井 康史/著
進化するコミュニティの生態系   54-57
岡 瑞起/著
デジタル・エシックス   58-61
玉城 絵美/著
Ⅰ Learn建築情報史試論   71-107
小見山 陽介/著
Ⅱ Make情報と“つくる”   108-137
杉田 宗/著
Ⅲ Connect一から多へ   138-175
石澤 宰/著
Augmented Society:人間拡張による社会と都市   181-187
暦本 純一/著
思索するツール:表記とデジタイズ   188-195
砂山 太一/著
デジタルファブリケーションから「情報体」の設計へ   196-203
田中 浩也/著
エコデジタル:デジタル前提の生存様式とインターフェースデザイン   204-211
渡邊 恵太/著
管理のディセントラリゼーション(分散)へ   212-218
斉藤 賢爾/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

520 520
520 520
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。