蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015642465 | 図書一般 | 326.04/スス21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
刑法論集 |
シリーズ名 |
日本比較法研究所研究叢書 |
シリーズ番号 |
121 |
タイトルヨミ |
ケイホウ ロンシュウ |
シリーズ名ヨミ |
ニホン ヒカクホウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
121 |
人名 |
鈴木 彰雄/著
|
人名ヨミ |
スズキ アキオ |
出版者・発行者 |
中央大学出版部
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ダイガク シュッパンブ |
出版地・発行地 |
八王子 |
出版・発行年月 |
2020.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
5,291p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-8057-0821-7 |
ISBN |
4-8057-0821-7 |
分類記号 |
326.04
|
件名 |
刑法
|
内容紹介 |
刑法学の中核となる犯罪論の中から、不作為犯、正当防衛、誤想防衛、共謀共同正犯、間接正犯、教唆犯等の問題を取りあげ、ドイツ法の知見を参照しつつ検討した論文集。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812455358 |
目次
内容細目
-
先行行為に基づく作為義務
1-25
-
-
自己危殆化への関与と不作為犯の成否
ドイツ判例の検討
27-57
-
-
現行犯逮捕をめぐる刑法解釈論の諸問題
59-81
-
-
誤想防衛について
83-120
-
-
正当化事情の錯誤と共犯の成否
121-142
-
-
共謀共同正犯における「共謀の射程」について
143-170
-
-
「組織的権力機構による間接正犯」の理論
ドイツ法の紹介と検討
171-210
-
-
教唆行為の意義
211-237
-
-
教唆犯の故意
239-263
-
-
過失による自殺関与
ドイツの理論状況について
265-290
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる